教育年報1978年(S53)-221/372page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

部門 市町村 事     業
民俗芸能 古殿町 1 文化のふるさとづくり推進会議の開催
2 現地調査
3 広報活動(チラシの配布)
4 講習会の開催
5 発表会の開催
磐梯町 1 文化のふるさと推進会議の開催
2 後継者の育成
3 現地公開
鹿島町 1 文化のふるさと推進協議会の開催
2 民俗芸能所存調査
3 指導者養成講習会、伝承講習会の開催
4 発表会の開催
5 現地公開の記録
6 鹿島の民俗芸能(第1集)の発行
小高町 1 文化のふるさとづくり推進会議の開催
2 民俗芸能の実態調査
3 伝承講習会の開催
4 発表会の開催
5 芸能保持者の代表者会議の開催

(3)参加する文化活動の促進

 1) 参加する文化活動補助事業

   地方における芸術文化活動の振興を図るため地域住民

  が直接参加する芸術文化活動事業を実施する市に対し、

  その経費の一部を文化庁及び県が補助して、下記の事業

  を推進した。

  ア 補助事業者名

   (ア)郡山市

  イ 補助事業の内容

   (ア)石彫広場一熱海公民館 40名

   (イ)版画を作るつどい一郡山中央公民館 80名

   (ウ)陶芸にしたしむつどい一郡山市中央公民館、富久山公民館 80名

   (エ)講 師 新国孝雄、渡辺達英、金田宏

 2)県高等学校音楽祭

   従来まで県高等学校音楽連盟が実施していた「県高等

  学校音楽学習発表会」を52年度より県教育委員会が共催

  して高校生の自由な音楽活動の発表、鑑賞の場として開

  催した。

   なお、兵庫県教育委員会等が主催、文化庁等が後援す

  る第2回全国高等学校総合文化祭に、絵画3点、書1点

  が推薦され同文化祭に参加した。

   (ア)期 日 6月17日(器楽の部)18日(声楽の部)

   (イ)会 場 郡山市民会館

   (ウ)主 催 県教育委員会、県高等学校音楽連盟、

郡山市教育委員会、県高等学校教育研究会音楽部会

   (エ)参加校 器楽の部 38校

         声楽の部 48校

 3)県高等学校美術展覧会

   県美術文化の振興のため第4回まで県文化センターの

  自主事業として開催してきたが、53年度より県主催事業

  とし開催した。

   (ア)主 催 福島県教育委員会、(財)県文化センター、

        いわき市教育委員会、いわき市文化センター

   (イ)会 期 11月1日(水)〜5日(日)

   (ウ)会 場 いわき市文化センター

   (エ)観覧料 無料

   (オ)部 門 絵画、彫塑、デザイン

   (カ)展示数 31校140点

(4)芸術文化活動の向上

 1) 第31回県文学賞

  ア 応募数

    小説45、詩119、短歌41、俳句50、計255点

  イ 審査委員

    (小説)岩間芳樹、薗部一郎、長嶋恒義

    (詩)大滝清雄、相田謙三、三谷晃一

    (短歌)山本友一、阿久津善治、大内興五郎

    (俳句)金子兜太、安達真弓、藤村多加夫

  ウ 企画委員

    広沢康郎 高橋八重子

    今泉壮市 村野井幸雄

    白木英尾 吉田操

    石川日出雄 鈴木正治

    鈴木信一 阿部信市

  エ 受賞者

賞名 作品名 作者名 年齢 住所 職業
〔小説部門〕
文学賞 旅のおわりに 堀川喜美子 35 須賀川市 須賀川女子高教員
奨励賞 陽落つるとも 瀬川倫弘 18 福島市 予備校生
求職時代 城崎次郎(岡部勇) 35 桑折町 工員
執念 荒井昭武 50 喜多方市 酒類販売業
手紙 高橋秀紀 38 船引町 会社員


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。