教育年報1981年(S56)-265/308page
・ 福島少年鑑別所長 砂山延雄
・ 県教育庁指導主事
・ 教育センター担当所員
4 教育工学講座
(1)小学校教育工学講座
1) 期日・人員等
ア 第1次 6月22日〜6月25日
第2次 9月7日〜9月10日
共通 6月8日〜6月11日
イ 小学校教員 98名
2) 主な内容
・ 授業設計と教育機器の活用
・ 教育工学的手法による指導プログラムの改善
・ 教育機器の種類と活用法一反応分析装置、TV一
・ 学習指導における教育機器の役割と活用
・ OHP・スライド映写機の活用とTPのつくり方
・ TPの製作
・ VTRの活用とビデオ教材のつくり方
・ ビデオ教材の制作
・ 学習指導における教師の人間的資質
3) 講 師
・ 明星大学教授 岸俊彦
・ 才能開発教育研究財団常務理事研究部長
古藤泰弘
・ 国立教育研究所附属教育図書館長 大野連太郎
・ 保原町立富成小学校教頭 畑中昭利
・ 教育センター担当所員
(2)中学校教育工学講座
1) 期日・人員等
ア 第2次 前期 8月5日〜8月8日
後期 11月24日〜11月27日
共通 12月8日〜12月11日
イ 中学校教員 65名
2) 主な内容
・ 授業方法の改善と教育工学
・ 教育機器活用の現状と問題点
・ 目標分析と指導過程
・ 反応分析装置の活用とデーター処理
・ 映像教材利用による学習指導
・ 学習指導における教育機器の役割と活用
・ OHP・スライド映写機の活用とTPのつくり方
・ TPの製作
・ VTRの活用法とビデオ教材のつくり方
・ ビデオ教材の制作
・ 学習指導における教師の人間的資質
3) 講 師
・ 明星大学教授 岸俊彦
・ 才能開発教育研究財団常務理事研究部長
古藤泰弘
・ 宝仙学園短期大学講師 中澤茂夫
・ 川崎市教育研究所指導主事 村井守
・ 福島市立平野中学校教頭 阿部昭生
・ 岩代町立小浜中学校教諭 須貝啓二
・ 県教育庁指導主事
・ 教育センター担当所員
(3)高等学校教育工学講座
1) 期日・人員等
ア 第2次10月5日〜10月8日
イ 高等学校教員 16名
2) 主な内容
・ 教育方法の改善と教育工学
・ 高校における教育機器活用の実状と問題点
・ VTRの活用とビデオ教材のつくり方
・ ビデオ教材の制作
・ OHPの活用とTPのつくり方
・ TPの製作
・ 生徒指導と学習指導
3) 講 師
・ 筑波大学教授 原野広太郎
・ 福島大学教授 島田啓二
・ 県立福島女子高等学校教諭 佐藤継男
・ 県立福島北高等学校教諭 成田光義
・ 県教育庁指導主事
・ 教育センター担当所員
5 国 語 講 座
(1)小学校国語講座
1) 期日・人員等
ア第1次 6月1日〜6月4日
第2次 9月16日〜9月19日
イ 小学校教員 61名
2) 主な内容
・ 文学的文章の教材研究
・ 小学校における語い指導
・ 作文教育の考え方
・ 学習指導における教師の人間的資質
3) 講師
・ 国立国語研究所言語計量部長 斎賀秀夫
・ 福島大学教育学部助教授 高野保夫
・ NHK福島放送局アナウンサー 宮川泰夫
・ 会津若松市立日新小学校教頭 鈴木克正
・ 飯野町立飯野小学校教頭 菅野信一
・ 県教育庁指導主事
・ 教育センター担当所員
(2)中学校国語講座
1) 期日・人員等
ア 第1次 7月7日〜7月10日
第2次 8月5日〜8月8日
イ 中学校国語科担当教員 59名
2) 主な内容
・ 主題認識の構造一文学教材指導の原理と方法一
・ 説明的文章・文学的文章の教材研究
・ ふるさとの文学をたずねて
・ 文章表現力育成の試みの中から
・ 学習指導における教師の人間的資質