教育年報1981年(S56)-271/308page
イ 小学校教員 23名
2) 主な内容
・ 河川の植物と川のはたらき、地層の野外観察
・ 電気教材に関する実験と指導法
・ 物質の状態変化に関する教材の実験と指導法
・ 夜間天体観測(希望者)
・ 理科学習指導上の諸問題
・ 学習指導における教師の人間的資質
3) 講 師
・ 福島大学教育学部講師 渡辺明
・ 県教育庁指導主事
・ 教育センター担当所員
(4)小学校理科(C)講座
1) 期日・人員等
ア 6月29日〜7月2日
イ 小学校教員 25名
2) 主な内容
・ 付磁・消磁器の製作実習
・ 化学実験用視聴覚教具の製作
・ 植物の成長計の製作
・ 天体教材の製作実習
・ 理科学習上の諸問題
・ 学習指導における教師の人間的資質
3) 講 師
・ 福島大学教育学部講師 渡辺明
・ 四倉小学校教諭 松本康
・ 教育センター担当所員
(3)中学校理科(A)講座
1) 期日・人員等
ア 前期 8月5日〜8月8日
後期 11月24日〜11月27日
イ 中学校理科担当教員 前期25名 後期25名
2) 主な内容
・ 火山地形と火山植生及び地層の野外観察
・ 電磁気教材の製作
・ 電磁気に関する教材の実験と指導展開
・ OHP用理科教具の製作
・ 水溶液に関する教材の実験と指導展開
・ 化学変化に関する教材の実験と指導展開
・ 生物体のはたらきに関する教材の実験と指導展開
・ 雲写真と天気図
・ 夜間天体観測(希望者)
・ 理科学習指導上の諸問題
・ 学習指導における教師の人間的資質
3) 講 師
・ 福島大学教育学部講師 渡辺明
・ 県立福島女子高等学校教諭 五十嵐彰
・ 県立保原高等学校教諭 亘理尚寛
・ 県教育庁指導主事
・ 教育センター担当所員
(6)中学校理科(B)講座
1) 期日・人員等
ア 12月8日〜12月11日
イ 中学校理科担当教員 21名
2) 主な内容
・ エネルギーに関する教材の実験と指導法
・ 酸とアルカリに関する実験と指導法
・ プレパラート製作と顕微鏡観察
・ 天体教材の製作と実習
・ 夜間天体観測(希望者)
・ 理科学習指導上の諸問題
・ 学習指導における教師の人間的資質
3) 講 師
・ 福島大学教育学部講師 渡辺明
・ 県教育庁指導主事
・ 教育センター担当所員
(7)高等学校理科(A)講座
1) 期日・人員等
ア 10月20日〜10月24日
イ 高等学校理科担当教員 16名
2) 主な内容
・ メンデル遺伝の指導
・ 物質交代に関する教材の実験と指導
・ 自然環境の保全に関する教材の指導
・ 電子顕微鏡による観察
・ 刺激と反応に関する教材の実験と指導
・ 恒星の進化の指導
・ 均時差の指導
・ 空中写真と地形発達史の指導
・ 野外における岩石鉱物の採集
・ 化石の取り扱いについての指導
・ エネルギー保存則の指導
・ 化学反応の量的関係の指導
・ 理科1・について・
・ 理科学習指導上の諸問題
・ 生徒指導と学習指導
3) 講 師
・ 福島大学教育学部教授 大木俊夫
・ 福島大学教育学部教授 小田健二
・ 東北大学名誉教授 大森啓一
・ 筑波大学教授 小林学
・ 筑波大学講師 三島次郎
・ 県立福島高等学校教諭 鈴木圭介
・ 県立湯本高等学校教諭 高橋紀信
・ 県教育庁指導主事
・ 教育センター担当所員
(8)高等学校理科(B)講座 1班
1) 期日・人員等
ア 11月16日〜11月19日
イ 高等学校理科担当教員 20名
2) 主な内容
・ 「力と加速度」とその指導展開
・ 「熱と仕事」とその指導展開
・ 保存量とその指導展開
・ 反応物質間の量的関係の指導展開
・ 気体反応における量的関係の指導展開
・ 物質の構成と成分元素の指導展開