教育年報1982年(S57)-224/316page
第4節 学校保健安全
1 学校保健安全講習会等
事業名 期日 期間 会場 参加者 講師 所属、役職 研修内容 新採用養護
教諭研修会5.26
〜294日 福島県教育
センタ―小・中・高等
学校・養護学
校の新採用養
護教諭
小学校23名
中学校10名
高等学校2名
計35名本宮俊一
古川忠信
本田光子
佐々木多喜子
三瓶光子
角田裕
堀金良良臣
岡田貞夫
黒金ヤイ子県教育庁義務教育課主任管理主事
日本学校保健会福島県支部主任
福島市立福島第三小学校養護教諭
福島市立福島第一小学校養護教諭
福島市立大島中学校養護教諭
県教育庁保健体育課医長
県教育庁保健体育課保健係長
県教育庁保健体育課指導主事
県教育庁保健体育課指導主事教職員の服務・勤務、学校安全
会給付事務、学校保健安全の諸
問題、学校における応急処置、
健康相談と養護教諭、健康診断
の実際と事後措置、養護教諭の
職務と保健主事、学校における
疾病異常とその予防、研究協議
(保健室の経営等)保健主事
講習会7.8
7.121日
1日郡山市視聴覚
センター
郡山中央公民館
いわき市庁舎小・中・高等
学校、養護学
校の保健主事
小学校180名
中学校89名
高等学校33名
養護学校11名
計313名節田幸太郎
松本敏則
高橋道保
松本久芳
堀金良臣
岡田貞夫県教育庁高等学校教育課指導主事
県教育庁高等学校教育課指導主事
県教育庁県中教育事務所指導主事
県教育庁いわき教育事務所指導主事
県教育庁保健体育課保健係長
県教育庁保健体育課指導主事学校保健・安全の諸問題(小・
中・高)保健主事の役割(小・中)
安全点検と保健主事の役割
(高)管内における保健・安全
教育の現状と課題(小・中)研究
協議(小・中・高)高等学校生
徒自転車・
二輪車安全
運転講習会7.7
〜9. 30県内46校 自転車、二輪
車の使用を許
可されている
県内の高等学
校生徒
7,849名各警察署交通課(係)長
県警本部交通機動隊員
県二輪車安全運転推進委員会指導員
県高等学校教育課指導主事
県保健体育課指導主事安全運転の基礎練習、実技指導
(正しい服装、正しい乗車姿勢、
車両点検、制動、カ―ブの走行、
低速バランス)など養護教員経
験者(5ヶ
年)研修会9.9
〜9.113日 福島県教育
センタ―小・中・高等
学校・養護学
校養護教員経
験者
小学校34名
中学校17名
高等学校2名
計53名佐藤晃暢
渡辺十三
野崎善雄
田母神淳
角田裕
陸勤
堀金良臣
黒金ヤイ子県教育センタ―教育相談係長
県教育庁高等学校教育課指導主事
県学校薬剤師会会長
県教育センタ―経営研究部指導主事
県教育庁保健体育課医長
県教育庁保健体育課主幹
県教育庁保健体育課保健係長
県教育庁保健体育課指導主事学校経営と養護教諭、教育相談
(心身に問題をもつ児童・生徒の
個別指導)応急処置の実際、学
校環境衛生検査の実際、学校
における内科的疾忠、学校保健
統計処理、保健指導のための資
料作成TP等、研究協議学校保健・
学校安全指
導者資質向
上講習会9.16
9.221日
1日白河市
中央公民館
会津若松市
立第六中学校小・中・高等
学校・養護学
校の保健安全
に関して指導
する立場にあ
る者
小学校121名
中学校59名
高等学校31名
養護学校2名
計213名田村賢一郎
原一行
鈴木照久
矢沢喜八
門沢寛
鈴木重信
星正弥
内山静夫
岡田貞夫中島村立中島中学校教頭
湯川村立笈川小学校教頭
県教育庁県南教育事務所指導主事
県教育庁会津教育事務所指導主事
県立安積高等学校教諭
県立喜多方高等学校教諭
三島町立西方中学校教諭
白河市立白河第三小学校教諭
県教育庁保健体育課指導主事小学校教科「保健」の学習指導
の進め方、小学校特別活動に
おける保健・安全指導の進め方、
中学校教科「保健」の学習指導
の進め方、中学特別活動におけ
る保健、安全指導の進め方。
高等学校教科「保健」の学習指
導の進め方、高等学校特別活
動における保健・安全指導の
進め方、学校保健・安全につい
ての諸問題交通安全
教育指導者
研修会9.8 1日 郡山市視聴覚
センタ―該当管内小・
中・高等学校
養護学校の交
通安全関係者
小学校144名
中学校62名
高等学校22名
養護学校7名
計235名高橋典吉
伏見政恵
片寄悦幸
高橋道保
渡部光明
堀金良臣
岡田貞夫須賀川市立第二小学校教頭
浪江町立浪江中学校教諭
県立会津工業高等学校教諭
県教育庁県中教育事務所指導主事
県教育庁高等学校教育課指導主事
県教育庁保健体育課保健係長
県教育庁保健体育課指導主事学校における交通安全教育
と今後の方向学校における
交通安全教育の目標内容と
指導計画交通安全教育に
おける授業の在り方