事業名 |
期日 |
期間 |
会場 |
参加者 |
講師 |
所属、役職 |
研修内容 |
新採用養護
教諭研修会 |
5.26
〜29 |
4日 |
福島県教育
センタ― |
小・中・高等
学校・養護学
校の新採用養
護教諭
小学校23名
中学校10名
高等学校2名
計35名 |
本宮俊一
古川忠信
本田光子
佐々木多喜子
三瓶光子
角田裕
堀金良良臣
岡田貞夫
黒金ヤイ子 |
県教育庁義務教育課主任管理主事
日本学校保健会福島県支部主任
福島市立福島第三小学校養護教諭
福島市立福島第一小学校養護教諭
福島市立大島中学校養護教諭
県教育庁保健体育課医長
県教育庁保健体育課保健係長
県教育庁保健体育課指導主事
県教育庁保健体育課指導主事 |
教職員の服務・勤務、学校安全
会給付事務、学校保健安全の諸
問題、学校における応急処置、
健康相談と養護教諭、健康診断
の実際と事後措置、養護教諭の
職務と保健主事、学校における
疾病異常とその予防、研究協議
(保健室の経営等) |
保健主事
講習会 |
7.8
7.12 |
1日
1日 |
郡山市視聴覚
センター
郡山中央公民館
いわき市庁舎 |
小・中・高等
学校、養護学
校の保健主事
小学校180名
中学校89名
高等学校33名
養護学校11名
計313名 |
節田幸太郎
松本敏則
高橋道保
松本久芳
堀金良臣
岡田貞夫 |
県教育庁高等学校教育課指導主事
県教育庁高等学校教育課指導主事
県教育庁県中教育事務所指導主事
県教育庁いわき教育事務所指導主事
県教育庁保健体育課保健係長
県教育庁保健体育課指導主事 |
学校保健・安全の諸問題(小・
中・高)保健主事の役割(小・中)
安全点検と保健主事の役割
(高)管内における保健・安全
教育の現状と課題(小・中)研究
協議(小・中・高) |
高等学校生
徒自転車・
二輪車安全
運転講習会 |
7.7
〜9. 30 |
|
県内46校 |
自転車、二輪
車の使用を許
可されている
県内の高等学
校生徒
7,849名 |
各警察署交通課(係)長
県警本部交通機動隊員
県二輪車安全運転推進委員会指導員
県高等学校教育課指導主事
県保健体育課指導主事 |
安全運転の基礎練習、実技指導
(正しい服装、正しい乗車姿勢、
車両点検、制動、カ―ブの走行、
低速バランス)など |
養護教員経
験者(5ヶ
年)研修会 |
9.9
〜9.11 |
3日 |
福島県教育
センタ― |
小・中・高等
学校・養護学
校養護教員経
験者
小学校34名
中学校17名
高等学校2名
計53名 |
佐藤晃暢
渡辺十三
野崎善雄
田母神淳
角田裕
陸勤
堀金良臣
黒金ヤイ子 |
県教育センタ―教育相談係長
県教育庁高等学校教育課指導主事
県学校薬剤師会会長
県教育センタ―経営研究部指導主事
県教育庁保健体育課医長
県教育庁保健体育課主幹
県教育庁保健体育課保健係長
県教育庁保健体育課指導主事 |
学校経営と養護教諭、教育相談
(心身に問題をもつ児童・生徒の
個別指導)応急処置の実際、学
校環境衛生検査の実際、学校
における内科的疾忠、学校保健
統計処理、保健指導のための資
料作成TP等、研究協議 |
学校保健・
学校安全指
導者資質向
上講習会 |
9.16
9.22 |
1日
1日 |
白河市
中央公民館
会津若松市
立第六中学校 |
小・中・高等
学校・養護学
校の保健安全
に関して指導
する立場にあ
る者
小学校121名
中学校59名
高等学校31名
養護学校2名
計213名 |
田村賢一郎
原一行
鈴木照久
矢沢喜八
門沢寛
鈴木重信
星正弥
内山静夫
岡田貞夫 |
中島村立中島中学校教頭
湯川村立笈川小学校教頭
県教育庁県南教育事務所指導主事
県教育庁会津教育事務所指導主事
県立安積高等学校教諭
県立喜多方高等学校教諭
三島町立西方中学校教諭
白河市立白河第三小学校教諭
県教育庁保健体育課指導主事 |
小学校教科「保健」の学習指導
の進め方、小学校特別活動に
おける保健・安全指導の進め方、
中学校教科「保健」の学習指導
の進め方、中学特別活動におけ
る保健、安全指導の進め方。
高等学校教科「保健」の学習指
導の進め方、高等学校特別活
動における保健・安全指導の
進め方、学校保健・安全につい
ての諸問題 |
交通安全
教育指導者
研修会 |
9.8 |
1日 |
郡山市視聴覚
センタ― |
該当管内小・
中・高等学校
養護学校の交
通安全関係者
小学校144名
中学校62名
高等学校22名
養護学校7名
計235名 |
高橋典吉
伏見政恵
片寄悦幸
高橋道保
渡部光明
堀金良臣
岡田貞夫 |
須賀川市立第二小学校教頭
浪江町立浪江中学校教諭
県立会津工業高等学校教諭
県教育庁県中教育事務所指導主事
県教育庁高等学校教育課指導主事
県教育庁保健体育課保健係長
県教育庁保健体育課指導主事 |
学校における交通安全教育
と今後の方向学校における
交通安全教育の目標内容と
指導計画交通安全教育に
おける授業の在り方 |