教育年報1982年(S57)-232/316page
4 学校安全普及充実事業
(1)学校安全に関する研究学校
学校安全に関する研究学校として下記の学校へ昭和57年
度、58年度の2年間にわたり研究を依頼した。
依 頼 校 須賀川市立第二小学校
研究テーマ 児童の事故を防止し、安全能力を育てる効
果的な指導
研究期間昭和57年度、58年度の2年間
主たる研究者 教諭 橋本達五郎
(2)第6回福島県学校体育・保健安全・給食研究大会の共催
(3)学校安全優良学校の表彰
((2)、(3)については、第8章第2節に記す。)
5 へき地学校に対する
救急医薬品の支給
(1)支給対象校 へき地教育振興法に基づく3・4・5級
地のへき地学校(本校及び分校) 21校
(2)支給医薬品 外科用救急薬品、材料 ベナリンーKほ
か41品目を示し、予算の範囲内で学校に選
択させる。
(3)支給額 A群(児童生徒数30人未満)4,000円
B群(児童生徒数30人以上)5,000円
6 昭和57年度安全に関する作品
(図画・作文・習字・ポスター)
コンクール入賞者
主催 県教育委員会、県警察本部、県交通対策協議会、
県学校安全協議会、県交通安全協会
対象 県内の小・中・高等学校、養護学校の児童生徒
応募総数 480点
優秀賞 59名、佳作 125名(佳作者は略)
1 安全に関する作文・図画・習字の部
● 図画の部 優秀
学校名 学年 氏名
福島市立瀬上小学校 1年 吉田昇平
福島市立瀬上小学校 3年 赤沢英徳
会津若松市立共和小学校 2年 斎藤由美
福島市立瀬上小学校 5年 菅井洋美
会津若松市立一箕小学校 5年 本名幸雄
相馬市立大野小学校 6年 金丸弥生
いわき市立平第一中学校 2年 小野育美
● 作文の部 優秀
岩瀬村立白方小学校 1年 せきねしんや
桑折町立醸芳小学校 3年 はたまり子
会津若松市立共和小学校 2年 渡部俊也
会津若松市立共和小学校 5年 大竹和世
福島市立森合小学校 4年 渡辺明子
いわき市立長倉小学校 5年 草野詠子
会津若松市立第一中学校 2年 加藤久美子
福島県立二本松工業高等学校 3年 石橋正彦
● 習字の部 優秀
郡山市立開成小学校 1年 まついひろみ
いわき市立宮小学校 1年 かしまたなおこ
福島市立森合小学校 2年 高僑正之
いわき市立平第二小学校 2年 鈴木理子
会津若松市立謹教小学校 3年 佐藤由美子
原町市立原町第一小学校 3年 原田理代
矢祭町立下関河内小学校 4年 塙富代
いわき市立平第二小学校 4年 金田佳子
桑折町立醸芳小学校 5年 小阪かおり
いわき市立平第二小学校 5年 田部浩子
桑折町立醸芳小学校 6年 佐藤清子
いわき市立平第二小学校 6年 小林友紀
須賀川市立第一中学校 1年 加藤範子
いわき市立小名浜第一中学校 3年 大柳美恵
福島県立須賀川養護学校竹田分校 6年(小) 大竹かおり
福島県立会津女子高等学校 2年 成田紀美子
福島県立湯本高等学校 1年 堀川明美
2 交通安全ポスターの部 優秀
白河市立小田川小学校 3年 内海美穂
小野町立夏井第二小学校 2年 常恒功重
会津高田町立高田小学校 1年 谷内ひろみ
会津高田町立高田小学校 1年 芦原ひろみ
会津高田町立永井野小学校 1年 星正和
下郷町立楢原小学校 3年 小山佐智子
原町市立原町第一小学校 2年 斎藤桂一郎
相馬市立中村第一小学校 2年 斎藤勲
相馬市立中村第一小学校 3年 青田伸一
桑折町立醸芳小学校 5年 高橋裕一
福島市方鳥川小学校 6年 志賀洋子
須賀川市立阿武隈小学校 6年 久島智行
石川町立石川小学校 4年 十文字順彦
いわき市立小名浜東小学校 5年 菊田忠広
原町市立原町第三小学校 4年 高橋幸子
原町市立原町第三小学校 5年 鈴木邦隆
相馬市立桜丘小学校 6年 桑名幸子
相馬市立大野小学校 6年 小野田里美
鏡石町立鏡石中学校 2年 石井里美
平田村立小平中学校 1年 遠藤美智夫
平田村立小平中学校 3年 関根輝代
いわき市立磐崎中学校 3年 岸嶋利江
いわき市立平第一中学校 3年 坂本恵美子
いわき市立平第一中学校 3年 今村洋
いわき市立泉中学校 3年 吉田美紀
いわき市立小名浜第一中学校 3年 上野郁子
飯舘村立草野中学校 2年 佐藤千春