|
事業名 |
期日 |
期間 |
場所 |
参加者 |
講師・助言者 |
研修内容 |
野外活動
指導者養
成講習会 |
オリエンテ
ーリング指
導者講習会 |
昭57
6.5〜6 |
2日 |
相馬市
(海浜青年の家) |
35名 |
日本オリエンテーリン
グ委員会1級指導員
高橋弘寿
〃1級指導員
大河内光夫
〃3級指導員
岩崎正信
県教育庁保健体育課
指導主事
鈴木正宏 |
講義
「オリエンテーリング概論」
実習
「徒歩オリエンテーリング」
「地図とコンパス」
「ポイントオリエンテーリング」
セミナー
「地域スポーツとオリエンテーリング」 |
キャンプ指
導者講習会 |
昭57
7.9〜11 |
3日 |
福島市
(福島愛育園) |
21名 |
日本キャンプ協会上級
指導者
国馬善郎
〃上級指導者
佐々木道昇
〃2級指導者
江川のり子
県教育庁保健体育課
指導主事
鈴木正宏 |
講義「キャンプの計画と運営」
「野外活動におけるリーダー
の心得」
実習「テント設営の実際」
「クループレクリエーション」
「キャンププログラミンク」
研究協議
「野外活動実施上の諸問題」 |
サイクリン
グ指導者
講習会 |
昭57
9.18〜19 |
2日 |
会津坂下町
(会津少年自然の家) |
32名 |
日本サイクリング協会
講師
伊藤栄太郎
〃講師
佐藤勝彦
〃講師
伊藤洋一
県教育庁保健体育課
指導主事
鈴木正宏 |
講義
「サイクリングの基礎知識」
「サイクリンク車」
「サイクリ ング実走上必要な
交通ルール」
実技
「実走」
研究協議
「サイクリング指導上の諸問題」 |
スキー指導
者講習会 |
昭58
1.12〜14 |
3日 |
猪苗代町
(国設猪苗代スキー場) |
71名 |
全日本スキー連盟指導
員後藤公男
〃渡部義万
〃小檜山正義
〃笠間武雄
〃遠藤政一
〃井上義嗣
〃阿部昌広
県教育庁保健体育課
指導主事
鈴木正宏 |
講義
「スキー指導者の心構え」
「スキー教室の運営」
「スキー指導のすすめ方」
実技
「7班編成による能力別学習」
研究協議
「スキー指導上の諸間題」 |
巡回スポーツ
指導高齢者
スポーツ
講習会 |
昭57
5.18
5.19
5.20
5.21
|
4日 |
会津若松市
(会津短期大学)
福島市
(福島体育館)
表郷村
(勤労福祉センター)
いわき市
(いわき市立総合体育館) |
215名
(50)
(48)
(57)
(60)
|
福島大学教授
佐藤克己
日本ゲートボール協会
公認2級審判員
中村辰雄
〃2級審判員
屋敏雄
日本バドミントン協会
認定1級公認審判員
須藤博
日本体育協会1級
トレーナー
田沢辰雄
県北教育事務所
指導主事
太田友也
会津教育事務所
指導主事
矢沢喜八
県南教育事務所
指導主事
鈴木照久
いわき教育事務所
指導主事
松本久芳
県教育庁保健体育課
指導主事
鈴木正宏 |
講義
「高齢者スポーツの推進」
実技
「ゲートボールの練習法と審判法」
「バドミントンの練習法」
「ビーチバレーボールの練習法」
「簡易ボーリングの練習法」
研究協議
「地域における高齢者スポーツ
推進上の諸問題」 |