教育年報1983年(S58)-153/323page
2) 名称、所管区域及び庶務担当教育事務所
会 議 の 名 称 所 管 区 域 庶務担当
教育事務所福島県中通り心身障害児
就 学 指 導 会 議福島市、二本松市、伊達郡、
安達郡、郡山市、白河市、
須賀川市、岩瀬郡、石川郡、
田村郡、西白河郡、東白川
郡県中教育事務所 福島県会津心身障害児
就 学 指 導 会 議会津若松市、喜多方市、
北会津郡、耶麻郡、大沼郡、
河沼郡、南会津郡会津教育事務所 福島県浜通り心身障害児
就 学 指 導 会議いわき市、原町市、相馬市、
相馬郡、双葉郡相双教育事務所 3) 職 務
イ 市町村教育委員会から委託を受けた心身障害児の適
正な判断と就学指導に関すること。
ロ 心身障害児の適正な判断、就学指導に関する資料の
収集及び配布に関すること。
ハ 心身障害児の適正な判断、就学指導に必要な市町村
教育委員会との連絡及び調整に関すること。
ニ その他、設置の目的を達成するために必要なこと。
4) 組 織
就学指導会議は、15人以内の委員をもって組織する。
5) 委 員
福島県教育委員会が任命又は委嘱する。
○ 専門医、心理学者、教育学者
○ 児童相談所、福祉事務所の専門職員
○ 盲・聾・養護学校、小・中学校の教職員
6) 心身障害児の適正な判断、就学指導等の委託申し込み
期間
(第1回)6月1日から6月30日まで
(第2回)9月1日から9月30日まで
(第3回)12月1日から12月24日まで
7) 設置年月日
昭和48年4月1日
8) 心身障害児巡回就学相談事業
イ 事業内容
心身障害幼児・児童の発育状況や教育措置に対する正
しい認識を得させるため、各教育事務所管内の各方部
ごとに、巡回相談を実施し、適正就学に対する啓発活
動の充実を図る。
ロ 実施地区と相談件数
県内7教育事務所 計10か所、相談件数108件
県北=保原町(9)、二本松市(12)
県中=郡山市(7)、船引町(5)
県南=表郷村(12)
会津=会津若松市(17)、南会津=伊南村(5)
相双=原町市(23)、双葉町(4)、いわき=平(14)
※()内は、相談件数
ハ 就学相談に関する広報資料の作成
1) 昭和58年度「福島県の養護教育」
部数 2,000部(B5判 66ページ)
内容 イ 本県養護教育のしくみの概要
ロ 養護教育のしくみ
ハ 養護教育諸学校の紹介
ニ 特殊学級紹介
2) リーフレット、昭和58年度「心とからだに障害を
もつお子さんの巡回教育相談の案内」(カラー)
3,000部を幼稚園、保育所及び小学校等に配布し、
相談事業の趣旨、会場、実施期日の周知を図った。
(3) 養護教育相談室の利用状況
心身障害幼児等の教育相談に当たるため、下記の3地区
に養護教育相談室を置き、相談員には各種障害児の教育相
談、生活指導等に応じられるよう、それぞれ5名の経験豊
かな教員を委嘱した。
1) 養護教育相談室の設置場所
・〒963-02 郡山市大槻町西の宮西32
県立聾学校内 電話(0249)51-2081
・〒965 会津若松市一箕町鶴賀字下柳原88-1
県立聾学校会津分校内
電話(0242)22-1286
・〒970-01 いわき市平馬目字馬目崎61
県立聾学校平分校内
電話(0246)34-2202
2) 昭和58年度相談件数
(イ) 実件数
相談室 聾学校 会津分校 平分校 計 件数 93 85 20 198 (ロ) 延べ件数
相談室 聾学校 会津分校 平分校 計 件数 367 205 373 944 (ハ) 障害別件数
視覚
障害聴覚
障害言語
障害精神
薄弱肢体
不自由その他 計 45 31 4 28 43 47 19 (ニ) 年齢別件数
年齢 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10〜 計 件数 12 9 16 9 24 35 10 10 14 59 198 (4) 第2回福島県心身障害児就学啓発推進会議
1) 開催の趣旨
心身障害児をもつ保護者等に対し、養護教育に対する
理解と認識を促進し、心身障害児の養護教育諸学校への
就学啓発を図り、もって心身障害児の適正就学の充実に
資する。
2) 参加対象者
○ 養護教育諸学校、特殊学級の児童生徒の保護者・教職
員