教育年報1983年(S58)-158/323page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  ア 県立少年自然の家、県海浜青年の家の整備に努める。

 4) 公立視聴覚ライブラリーの設置促進

  ア 視聴覚ライブラリー未設置市町村の解消について指

   導に当たる。

 2 市町村社会教育主事等研修会

(1) 趣   旨

  市町村社会教育主事、公民館主事に社会教育に関する専

 門的知識・技術の習得を図り、市町村における社会教育行

 政担当者としての資質の向上を図る。

(2) 期日、会場、参加者数

 1) 期   日 昭和58年9月6日〜9日3泊4日

 2) 会   場 県婦人会館

 3) 参 加 者 43名

(3) 講師・助言者

 1) 講   師

   東北大学教育学部 教授      塚本哲人

   福島県明るい選挙推進協議会長   今井豊蔵

 2) 助 言 者

   伊達郡桑折町公民館長       菱沼正人

   福島市清水公民館長        瓶子保典

   耶麻郡磐梯町教育委員会

   社会教育主事           加藤昭一

   県社会教育課員、教育事務所員

(4) 参 加 者

  市町村社会教育主事、公民館主事(4年以上勤務)

(5) 内   容

 1) 現代社会と青少年問題

 2) 社会教育活動と選挙啓発

 3) 青少年の団体活動と社会参加

4) 社会教育行政と社会教育振興計画

 5) 地域に果たす社会体育の役割と今後の推進方策

 6) 青少年の健全育成を推進するための公民館事業の計画

 7) 青少年の健全育成と学社連携

 3 福島県市町村社会教育委員研究集会

(1) 趣   旨

  市町村社会教育委員の役割および活動上の諸問題につい

 て研究協議を行い、市町村の社会教育の振興充実に資する。

(2) 主  催

  福島県教育委員会、会津若松市教育委員会

  福島県市町村社会教育委員連絡協議会

(3) 期日、会場、参加者数

 1) 期   日 昭和58年10月7日〜8日

 2) 会   場 会津若松市文化福祉センター

 3) 参 加 者 183名

(4) 参加対象

  市町村社会教育委員及び市町村教育委員会事務局職員

(5) 講師、助言者

 1) 講   師

   浜松医科大学 教授 大原健士郎

 2) 助 言 者

   市町村社会教育委員連絡協議会長  今井豊蔵

   会津若松市教育委員会社会教育課長 佐藤誠次

   県教育庁社会教育課員、教育事務所員

(6) 内   容

 1) 研究課題

   「住民の高度化、多様化する学習要求に対応するため

  の社会教育委員の役割を考える」

 2) 講  演

   「現代社会と青少年の精神衛生」

 3) 分散会による研究協議

   「青少年の健全育成を推進するため、市町村社会教育

  委員はどのように対応すべきか」

 4 生涯学習促進研究協議会・研究大会

(1) 趣   旨

  青年・成人・婦人各層め学習に対する望ましい対応につ

 いての研究を推進し、体系的学習の促進を図るとともに、

 生涯教育体制の確立に資する。

(2) 期日、会場、参加者数
  期 日 方  部 会    場 参加者数
地区協議会 9月22日 中通り方部 大玉村公民館 128名
9月20日 会津方部 下郷町公民館 150名
9月29日 浜通り方部 富岡町公民館 233名
県大会 11月22日 県中地区 郡山市視聴覚センター 170名

(3) 講   師

   東北大学教育学部 教授      塚本哲人

   福島大学教育学部 教授      堀口知明

   大沼郡昭和村 企画課長      菅家長平

   小高町社会教育指導員       吉津守雄

(4) 助 言 者

   会場地教育委員会事務局職員、県教育庁社会教育課員、

  教育事務所員、社会教育関係団体代表者、

  小・中・高校教育関係者

(5) 参 加 者

   市町村長、同議会議員、同教育委員、社会教育委員、

  社会教育関係職員、社会教育関係団体代表者、

  小・中・高校学校教育関係者

(6) 研究内容

 1) 研究主題

   「生涯教育の理念に立つ学習社会を形成するために、

  市町村における行政機関ならびに地域住民は、どのよう

  に対応すればよいか」

 2) 部会テーマ

  ア 行政部会

    「豊かな学習社会を形成するために、市町村におけ

   る生涯教育体制づくりをどのように進めたらよいか」

  イ 学習者部会

    「住民が豊かな学習活動をすすめるために、学習の

   場と機会をどのように活用したらよいか」


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。