主な事業名 |
開催期日 |
開催場所 |
参加人数 |
研究内容 |
昭和59年度
福島県高等学校教育研究会総会
並びに研究会 |
59.7.9 |
福島市 |
40 |
高校教育に関する諸問題 |
保健部会研究大会 |
60.2.12〜13 |
福島市 |
131 |
新教育課程の保健を実践しての諸問題 |
体育部会研究大会 |
60.2.25〜26 |
福島市 |
100 |
スポーツ活動による自主的体力つくり |
理科部会研究大会 |
59.9.19〜20 |
いわき市 |
140 |
新教育課程の理科を実践しての問題点 |
音楽部会研究大会 |
59.6.6〜7 |
郡山市 |
75 |
表現意欲を高める指導法 |
視聴覚部会研究大会 |
59.10.19〜20 |
郡山市 |
110 |
視聴覚教材の特性を生かした効果的な活用法 |
農業部会研究大会 |
59.6..21〜23 |
いわき市 |
110 |
時代の進展に対応した農業教育の確立を
図るための教育課程の運営について |
工業部会研究大会 |
59.8.3〜4 |
いわき市 |
130 |
各校における情報技術教育の実施状況と問題点 |
商業部会研究大会 |
59.8.5〜6 |
会津若松市 |
100 |
新しい商業教育の発展をめざして |
定通部会研究大会 |
59.6.14 |
福島市 |
30 |
定通教育における学習指導と生徒指導の課題 |
英語部会研究大会 |
59.10.2〜3 |
会津若松市 |
160 |
現行教育課程における英語教育のありかた |
数学部会研究大会 |
59.9.28〜29 |
浪江町 |
130 |
新しい数学教育の実践的研究
(わかる授業の創造と展開) |
家庭部会研究大会 |
59.8.6〜7 |
会津若松市 |
132 |
住居領域の指導法 |
美術工芸部会研究大会 |
59.6.12〜14 |
郡山市 |
60 |
学習意欲を高めるための研究(私の授業) |