教育年報1984年(S59)-129/287page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(3)養護教育交流推進事業(県単事業)

 1) 心身障害児と健常児とが、共同の生活体験をもつこと

  により、健常児には障害者に対する正しい理解と認識を

  高め、障害児には積極的に社会に参加する態度の育成を

  目的に、昭和54年度より継続実施した。事業の充実を図

  るため、59年度より新たに地域指導者を参加させ地域杜

  会との交流推進に努めた。

 2) 昭和59年度の実施状況

  〈交 歓 会〉
対  象  校 実施期日 場   所 参加者数
郡山養護学校小学部
喜久田小学校
昭和59年  
10月2日
那須甲子少年自然の家 141人
いわき養護学校小学部
大浦小学校
昭和59年  
10月9日
三崎公園 103人

  〈合同野外活動〉
対  象  校 実施期日 場   所 参加者数
郡山養護学校中学部
片平中学校
昭和59年10月4日
〜 昭和59年10月5日
会津少年自然の家 77人
いわき養護学校中学部
藤間中学校
昭和59年9月11日
〜 昭和59年9月12日
郡山少年自然の家 87人

 3) 養護教育の諸学校においては、本年度より二巡目とな

  り交流校の拡大を図るとともに、地域指導者の協力を得

  て、事業内容の充実と地域社会との交流を深めることに

  努めた。この事業を通して心身障害児と健常児の双方に、

  当初の予想を上まわる成果をあげるとともに、地域社会

  の人たちの障害者に対する理解・認識を深めることがで

  きた。

 8 学校訪問

(1)目   的

  県立盲・聾・養護学校及び市立養護学校並びに特殊学級

 設置小・中学校を訪問し、学習指導、生活指導、管理運営

 等の実態を踏まえて、学校・学級経営の充実を期するため

 の諸問題について検討し、必要に応じて相談、助言、指導

 を行う。

(2)訪問者

1)養護教育課

  課  長            金澤英夫

  主  幹            後藤眞太郎

  課長補佐            亀岡貞男

  主任管理主事(兼振興係長) 小松忠夫

  管理主事            高城俊春

  主任指導主事         斉藤眞

  指導主事            鈴木信良

   〃              丹野功一

   〃              石井満

   〃              根本乃男

2)高校教育課

  県中駐在管理主事      柿沼良訓

  会津  〃           菅野康次

  相双  〃           渋谷芳明

  いわき 〃           相楽達

  県中駐在指導主事      松本敏則

  会津  〃           古川雅弘

  相双  〃           渡部光明

  いわき 〃           榊原久雄

3)教育事務所

  県中教育事務所 指導主事 諸橋恒夫

  会津  〃     〃     小松榮

  相双  〃     〃     長谷川件七郎

  いわき 〃     〃     市川善明

4) 学校教育指導委員

  盲 学 校 教 諭       小林光

  聾 学 校 教 諭       鈴木精

  西郷養護学校教諭        大竹貞子

  郡山養護学校教諭        渡辺高嘉

  須賀川養護学校教諭       芳賀良夫

  富岡養護学校教諭        佐藤功

(3)訪問学校

 〈県立盲・聾・養護学校〉
月   日 曜  学  校  名 養護教育課 高校教育課
課長主幹補佐 管理 指 導 管理(駐在) 指導(駐在) 教育事務所 学校教育指導委員
5 30 いわき養護学校 主 幹 高城 斉藤 相楽 榊原   佐藤
6 4 聾学校 主 幹 小松 丹野 根本 柿沼 松本   小林
6 11 須賀川養護学校竹田分校 補 佐 小松 根本 菅野 古川 小松 渡辺
6 20 平養護学校翠ケ丘分校 課 長 小松 鈴木 相楽 榊原 市川 渡辺
7 3 猪苗代養護学極 補 佐 高城 斉藤 石井 菅野 古川 小松 大竹




[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。