教育年報1987年(S62)-075/225page
2 現職教育計画
各種研修会並びに講習会
名 称 |
期 日 |
期間 |
会 場 |
参 加 者 |
校長研修会 |
5.18〜 |
3日 |
教育センター |
新任県立学 |
5.20 |
校長 |
|
21名 |
教頭研修会 |
5.25〜 |
3日 |
教育センター |
新任県立学 |
5.27 |
校教頭 |
|
38名 |
中堅教員研 |
11.24〜 |
4日 |
教育センター |
学校管理運 |
11.27 |
営上、中堅 |
|
的な存在で |
ある者。年 |
齢40歳以上 |
50歳未満で |
教職経験年 |
数15年以上 |
の者。 |
62名 |
新採用教員 |
(1班) |
2日 |
教育センター |
62年度高等 |
研修会 |
42〜43 |
学校新採用 |
(第1次) |
(2班) |
教員 |
|
43〜44 |
128名 |
(第2次) |
7.29〜 |
3日 |
・県北地区 |
第1次に同
じ |
7.31 |
福島農蚕高校 |
|
二本松工業高校 |
・県中南地区 |
安積高校 |
岩瀬農業高校 |
郡山北工業高校 |
・会津地区 |
若松商業高校 |
会津農林高校 |
若松商業高校 |
・いわき地区 |
磐城高校 |
平工業高校 |
磐城農業高校 |
・相双地区 |
原町高校 |
小高商業高校 |
相馬農業高校 |
(第3次) |
(前期) |
3日 |
・国 語 |
第1次に同
じ |
9.10〜 |
(本 宮) |
9.12 |
・社 会 |
|
(若 女) |
・数 学 |
(石 川) |
名称 |
期 日 |
期間 |
会 場 |
参加者 |
|
|
|
・保 体 |
|
(双 葉) |
・農業・水産 |
(双 農) |
・家 庭 |
(富 岡) |
(後期) |
3日 |
理 科 |
第1次に同
じ |
10.17〜 |
(船 引) |
10.19 |
・英 語 |
|
(須賀川) |
・工 業 |
(平 工) |
・商 業 |
(平 商) |
(第4次) |
(1班) |
3日 |
教育センター |
第1次に同
じ |
15〜17 |
(2班) |
17〜19 |
各所属校に |
4月〜 |
9日 |
各所属校 |
第1次に同 |
おける研修 |
12月 |
じ |
教職経験者 |
10.5〜 |
3日 |
教育センター |
県立学校教 |
研修会 |
10.7 |
職経験5年 |
(第1次) |
|
を経過した |
|
者 90名 |
各所属校に |
62.10〜 |
3日 |
各所属校 |
第1次に同 |
おける研修 |
63.1 |
じ |
(第2次) |
|
|
教務主任研
修会 |
(前期) |
3日 |
教育センター |
県立高等学 |
5.21〜 |
校及び県立 |
5.23 |
盲・ろう・ |
|
養護学校高 |
等部の教務 |
主任 |
(新任教務 |
主任を含む) |
110名 |
|
(後期) |
3日 |
福島南高校 |
新任教務主 |
83〜 |
郡山商業高校 |
任のみ |
85 |
会津女子高校 |
29名 |
|
会津工業高校 |
|
富岡高校 |
小高工業高校 |
初任者研修
試行研修会 |
4月〜 |
29日 |
教育センター等 |
県立高校の |
3月 |
指定校に所 |
4月〜 |
70日 |
各所属校 |
属する新採用教員 |
3月 |
程度 |
15名 |
Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。