教育年報1987年(S62)-223/225page
区分 |
事 業 名 |
期日及び
開催場所 |
事 業 内 容 |
参加人員 |
舞台芸術
鑑賞事業 |
親子劇場 |
7月12日(日) |
幼児童向けの等身大ぬい |
3,646名 |
1日2回公演 |
ぐるみ人形による名作童 |
県文化センター |
話のミュージカル劇「ア |
大ホール |
ラジンと魔法のランプ」 |
|
を上演し、これを幼児童 |
|
の親と子の鑑賞に供し、 |
|
共通話題を通して親子の |
|
ふれあいを深め家庭教育 |
|
の一助とするため劇団飛 |
|
行船による公演を実施した。 |
県民参加
育成事業 |
福島県洋舞
の 祭 典 |
5月31日(日) |
福島県洋舞連盟所属団体 |
750名 |
県文化センター |
の育成と技術向上を目的 |
大ホール |
として各団体の練習成果 |
|
の公開をコンクール形式 |
|
により発表公演を実施した。 |
福島県吹奏
楽トップコ
ンサート |
5月31日(日) |
県下の吹奏楽のレベルア |
1,750名 |
いわき市平市民会館 |
ップを図る目的で昭和 |
|
61年度福島県吹奏楽コン |
|
クール上位入賞団体によ |
|
る演奏会を実施した。 |
福島県三曲
演 奏 会 |
6月7日(日) |
福島県三曲連盟所属団体 |
800名 |
県文化センター |
の育成と技術向上を目的 |
大ホール |
として所属社中合同発表 |
|
公演を実施した。 |
講座・学習事業 |
文化講座 |
(郷土史) |
生活に密若した郷土の文 |
郷土史 |
7月25日(土) |
化遺産、歴史等を主体と |
590名 |
〜8月9日(日) |
して郷土史の講習及びN |
放送利用 |
(6回開催) |
HKの放送利用学習セミ |
(文学) |
白河市地域職業訓練センター |
ナーを近代文学、法学、 |
168名 |
|
東洋史の三分野に分けて |
(法学) |
(放送利用) |
継続的に実施した。 |
220名 |
文学 |
|
(東洋史) |
毎月第3日曜日 |
|
172名 |
法学 |
|
|
毎月第2土曜日 |
|
|
東洋史 |
|
|
毎月第3土曜日 |
|
|
県文化センター |
|
|
1階会議室 |
|
|
文学講演会 |
10月17日(土) |
文学愛好者に広く学習の |
250名 |
いわき市内郷公民館 |
場を提供するため、古典 |
|
文学講演会を実施した。 |
10月18日(日) |
|
原町市文化センター |
|
|
|
地方史研究
講 習 会 |
10月20日(金) |
地方史研究の興隆と資料 |
124名 |
〜10月21日(土) |
の散逸防止、保存研究を |
県文化センター |
図るため本県に発生し |
2階会議室 |
た災害についての資料の |
|
研究と取り扱い方につい |
|
て講習会を実施した。 |
区分 |
事 業 名 |
期 日 及 び
開 催 場 所 |
事業内容 |
参加人員 |
講座・学習事業 |
古文書研究
講 習 会 |
8月21日(金) |
古文書研究及び市町村史 |
石川町 |
〜8月22日(土) |
編纂等の基礎となる古文 |
149名 |
石川町中央公民館 |
書の調査分析方法なと古 |
会津若松市 |
|
文書の取り扱い方を中心 |
308名 |
3月18日(金) |
に講義と実習を行った。 |
|
〜3月19日(土) |
|
|
福島県立博物館 |
|
|
会議室 |
|
|
展示公開事業 |
福 島 県 の |
10月6日(火) |
江戸時代初期から明治・ |
1,197名 |
災害資料展 |
〜11月29日(日) |
大正期までに本県で発生 |
〜主として |
県文化センター |
した代表的な災害につい |
古文書古記 |
歴史資料館展示 |
て古文書・絵画・写真等 |
録にみる〜 |
室 |
の資料を展示公開した。 |
普及奨励事業 |
映 画 教 室 |
(一般向) |
映画を通じて文化各般の |
一般 |
奇数月 |
普及振興と余暇、夏休み |
1,180名 |
第3日曜日 |
等の有意義な利用をねら |
児童 |
(児童向) |
いとして県視聴覚ライブ |
1,560名 |
夏休み期間中 |
ラリー所蔵フィルム等を |
|
毎土曜日 |
主体に上映した。 |
|
地域文化振
興協力事業 |
|
県内外の文化情報、資料 |
|
の収集、これらの蓄積を |
通じて文化事業に対する |
情報提供の協力体制の拡 |
充と市町村等が行う文化 |
活動の助言、指導等を実 |
施した。 |
2 委託事業
事 業 名 |
期 日 及 び
開 催 場 所 |
事 業 内 容 |
参加人員 |
家 庭 劇 場 |
(児童劇公演) |
本格的な舞台設備を有し |
児童劇 |
9月16日(水) |
ない地域の児童、生徒に |
7,645名 |
〜10月1日(木) |
生の舞台芸術に接する機 |
音楽 |
宮下小学校体育 |
会を与えるため、県内の |
3,119名 |
館外12会場 |
町村を対象にして児童劇 |
|
(音楽公演) |
及び小音楽会を巡回公演 |
|
9月28日(月) |
した。 |
|
〜9月30日(水) |
|
|
塙農村勤労福祉センター |
|
|
外4会 |
|
|
場 |
|
|
文化庁移動
芸 術 祭 |
|
文化庁移動芸術祭巡回福 |
|
島県公演の広報ポスター |
等の作成と配布を行い、 |
同公演の周知徹底を図っ |
た。 |
二本松市「演劇集団円」 |
公演 |
会津若松市「札幌交響楽 |
団」公演 |
須賀川市「劇団青年座」 |
公演 |
いわき市「松竹歌舞伎」 |
公演 |
Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。