教育年報1988年(S63)-095/237page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(3) 養護教育交流推進事業 (県単事業)

 1) 心身障害児と健常児とが、共同の生活体験をもつこと

 により、健常児には障害者に対する正しい理解と認識を

 高め、障害児には積極的に社会に参加する態度の育成を

 目的に、昭和54年度より継続実施した。事業の充実を図

 るため、59年度から新たに地域指導者を参加させ地域社

 会との交流推進に努めた。

 2) 昭和63年度の実施状況

<交歓会>

対象校 実施期日 場所 参加人数
郡山養護安積分校一中妻小学校 9月7日(水) 県民の森 430
須賀川養護学校―仁井田中学校 9月27日(火) 霊山子どもの村 44

<合同野外活動>
対象校 実施期日 場所 参加人数
郡山養護安積分校一中妻中学校 9月13日(火)
〜14日(水)
会津少年自然の家 55
須賀川養護学校―仁井田中学校 10月13日(木)
〜14日(金)
会津少年自然の家 65

※ 交歓会では、歌やゲーム、自由遊びが準備され、内容

 も楽しく面白く工夫され、楽しい交流会となった。また

 合同野外活動では、歓談風景があちらこららにみられな

 ごやかな交流となった。また、地域指導者の活動の場も

 設けたり、地元のボランティアの協力があるなど充実し

 た交流活動であった。

8 学校訪問

(1) 訪問学校

<県立盲・聾・養護学校>

対象校
5 30 大笹生養護学校
6 3 聾学校
6 20 富岡養護学校
9 5 須賀川養護学校竹田分校
9 12 須賀川養護学校郡山分校
10 25 猪苗代養護学校
10 28 須賀川養護学校医大分校
10 31 聾学校会津分校
11 9 平養護学校翠ケ丘分校
11 28 西郷養護学校

<市立養護学校並びに特殊学級設置小・中学校>
対象校
5 26 鮫川村立鮫川小学校
5 27 いわき市立豊間小学校
6 22 須賀川市立稲田小学校
6 24 矢吹町立矢吹小学校
対象校
9 5 会津若松市立大戸小学校
9 20 相馬市立養護学校
9 22 喜多方市立喜多方第一小学校
9 26 白沢村立白岩小学校
10 3 飯舘村立草野小学校
10 26 いわき市立内町小学校
10 27 二本松市立二本松第二中学校
11 4 小野町立小野新町小学校
11 18 下郷町立下郷中学校

9 心身障害児就学指導

(1) 心身障害児就学指導講習会

 1) 期日及び会場

地区 期日 会場 参加人数
県北 8月23日(火)〜24日(水) 福島県自治会館 60
県中 9月6日(火)〜7日(水) 郡山市中央公民館 66
県南 9月8日(木)〜9日(金) 白河合同庁舎 49
会津 9月19日(月)〜20日(火) 会津若松市立門田小学校 58
南会津 8月29日(月)〜30日(火) 田島合同庁舎 37
相双 8月4日(木)〜5日(金) 原町合同庁舎 59
いわき 8月22日(月)〜23日(火) いわき合同庁舎 65

 2) 参加者

・市町村教育委員会の就学事務担当者等

・小・中学校長、教頭及び校内就学指導担当教員等

・市町村心身障害児就学指導審議会の委員・調査員

・県立盲・聾・養護学校就学指導担当教員

 3) 部会

ア 市町村就学指導部会

・講義「心身障害児の就学指導に関する事務手続き」

・研究発表及び研究協議

 ○ 心身障害児就学指導審議会における教育措置判断

 後の就学指導の進め方

 ○ 養護教育に対する啓発活動の進め方
 
イ 校内就学指導部会

・講義「校内における就学指導について」

・研究発表及び研究協議

 ○ 心身障害児就学指導者議会における教育措置判断

 後の就学指導の進め方

 ○ 養護教育に対する啓発活動の進め方

 4) 知能検査実技

ア WISC一R知能検査

イ 田研・田中ビネー知能検査

ウ S-M社会生活能力検査

(2) 第63回昭和63年度

 全日本盲学校教育研究大会―福島大会一

 1) 大会趣旨



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。