教育年報1988年(S63)-104/237page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

3 高齢者人材活用事業

(1) 高齢者人材登録研修会 (期日・会場・参加者数)

期日 会場 参加人数
5月18日(水) 福島市中央公民館 49人
5月18日(水) 須賀川市東公民館 44人
5月16日(月) 棚倉町中央公民館 26人
5月18日(水) 会津若松合同庁舎 38人
6月1日(水) 只見公民館 34人
5月18日(水) 小高町公民館 43人
5月20日(金) いわき市文化センター 48人

(2) 高齢者人材名簿への登録と周知

 1) 高齢者人材登録研修修了者282人を高齢者人材名簿に

 登録した。

指導分野 登録者数
ア 生活伝承文化に関する指導者 27人
イ スポーツ、健康増進に関する指導者 47人
ウ 社会奉仕活動、団体活動に関する指導者 7人
エ 教養の向上、学習に関する指導者 126人
オ 趣味、生活文化、生活技術に関する指導者 75人

 2) 高齢者人材名簿を作成し、市町村教育委員会、公民館、

社会教育関係団体、小・中・高等学校に配布して、人材

登録者の周知に努めた。

(3) 高齢者人材登録者の活用

 1) 登録者を市町村教育委員会、公民館等の社会教育施設

社会教育関係団体及び学校等が実施する次の事業・活動

の講師・助言者・指導者として活用した。

ア 学級・講座、講習会等での指導

イ 子ども会、青年会、婦人会、老人クラブ、PTA等

 の社会教育関係団体での指導

ウ 社会教育施設等の事業での指導

エ 小・中・高等学校における社会教育活動での指導

 2) 登録者の活用の実績(登録者282人)

指導分野/対象者 少年 青年 成人 婦人 高齢者 その他
ア 生活伝承文化に
関するもの 88 22 240 243 68 3 664
イ スポーツ、健康 306 82 152 119 543 25 1,227
増進に関するもの
ウ 社会奉仕活動、 38 8 43 21 12 14 136
団体指導に関するもの
エ 教養の向上、 195 69 647 205 232 108 1,456
学習に関するもの
オ 趣味、生活文化 229 29 922 687 365 65 2,297
生活技術に関するもの
856 210 2,004 1,275 1,220 215 5,780

4 婦人団体後継者養成研修会

(1) 期日・会場・参加者

 1) 期日  昭和63年5月24日(火)〜25日(水)

1泊2日

 2) 会場  (財)福島県婦人会館

 3) 参加者数  86人

5 婦人学級生研究大会

(1) 期日  昭和63年6月24日(金)

(2) 会場  会津坂下町中央公民館・会津坂下町民体育


(3) 参加者数  362人

6 婦人教育指導者研修会

(1) 期日

 1) ブロック研修 (事前)  昭和63年7月1日(金)

 2) 中央研修 (前期)  昭和63年7月12日(火)〜14日(木)

 3) ブロック研修 (中間)  昭和63年9月16日(金)

 4) 中央研修( 後期)  昭和63年10月24日(月)〜26日(水)

(2) 会場

 1) ブロック研修各教育事務所ごと  県下7会場

 2) 中央研修国立磐梯青年の家

(3) 参加者数 100人

対象原則として年齢45歳未満の婦人で、次の1)〜3)の

いずれかに該当し、市町村教育委員会が推薦する


 1) 市町村における社会教育指導員又は婦人教育指導員

 2) 市町村教育委員会事務局及び公民館等職員のうち、中

堅層として今後の活躍を期待される者

 3) 婦人学級、婦人団体、職場等のリーダーとして、現在

並びに今後の婦人教育活動の推進が期待され、地域から

も信頼のある者

7 県婦人教育指導員の設置

(1) 昭和63年度婦人教育指導員名簿

管内 担当地区 氏名 住所
県北 福島 山崎尚子 福島市吉倉字竹ノ内42-2
伊達 亀岡ツヤ 伊達郡国見町大字川内三百地40
安達 喜古良子 安達郡安達町油井字八軒町51
県中 郡山 遠藤君子 郡山市亀田2丁目29-18
岩瀬 佐藤栄子 須賀川市愛宕山119-13
石川 長谷川百合子 石川郡石川町大字曲木字仲ノ内147
田村 関本郁子 田村郡小野町大字小野新町字品ノ木114
県南 西白河 田代洋子 白河市字白井掛26
東白川 白石好子 東白川郡塙町大字塙字本町128-1

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。