教育年報1988年(S63)-229/237page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

「研修プログラム編成の手順等」

 2) 演習「研修プログラムの編成」

「キャンプ・ファイアー」

「キャンドル・ファイアー」

 3) 実技(実地踏査を中心に)

○ ポイント・オリエンテーリング

○ スコア・オリエンテーリング

○ クリーン・アドベンチャー

○ ウォーク・ラリー

○ フィールド・ワーク

○ キャンピング

○ 海青すごろく

 4) 見学所内・野外活動施設等の見学並びに松川浦・大

洲公園周辺等の自然環境の実地視察(第1回研修

会は、遊覧船も利用)

 2 親と子・海浜のつどい

(1) 目的

 親と子で大自然に親しみながら、海浜でのレクリエーシ

ョンや共同生活を体験して、望ましい親子関係を深めると

ともに、他の家族との親睦を深める。

(2) 期日・参加者数

 1) 期日  昭和63年7月29日(金)〜31日(日)  2泊3日

 2) 参加者  県内在住の親と子(小学生) 95名

 (3) 研修内容

 1) 海浜活動  砂の芸術、梅水浴

 2) 野外活動  ナイト・ハイキングほか

 3) キャンピング  野外炊飯、キャンプ・ファイアー

 4) その他  朝夕のつどい、自由交歓

 3 高校生・海浜のつどい

(1) 目的

 海浜における共同生活体験をとおして、高校生に夢と感

動を与えるとともに、青年期の生き方を考えさせ、社会参

加への心構えと向上心を持った心身共に豊かでたくましい

青年の育成を図る。

(2) 期日・参加者数

 1) 期日  昭和63年8月11日(木)〜13日(土)  2泊3日

 2) 参加者  県内に在学する高校生 42名

(3) 研修内容

 1) 記念講演

○ 演題  「今、青年期をどう生きるか」

○ 講師  福島県市町村社会教育指導員連絡協議会

副会長  吉津守雄 先生

 2) 討議  「青年期の生き方を求めて

一今、何を見つけ、何を始める一」

 3) 海洋活動  OPヨット、ローボート、カヌー、ウィン

ド・サーフィン、カッター、ダブル・スカル

スイミング(プール)

 4) 野外活動  サイクリング、海水浴、ナイトハイキング

 5) 海浜高校生フェスティバルの夕べ

キャンピング、料理コンテス卜、キャンド

ル・ファイアー、郷土芸能(ほら貝演奏)



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。