事業名 |
遺跡名 |
所在地 |
主な検出遺構と出土遺物 |
調査期間 |
調査面積(m2) |
母畑地区遺跡発掘調査 |
正直C |
郡山市 |
住居跡65、掘立柱建物跡40、
土坑194、須恵器、土師器、 |
4/12〜12/17 |
18,800 |
駒形Bほか1 |
郡山市 |
住居跡3、掘立柱建物跡1、土師器 |
5/25〜7/20 |
1,200 |
三春ダム関連遺跡発掘調査 |
越田和 |
三春町 |
住居跡27、敷石住居跡6、配石遺構16、
縄文土器、土師器石器 |
4/12〜12/27 |
6,700 |
東北横断自動車道遺跡発掘調査 |
鴨ケ舘跡
本飯豊 |
小野町
小野町 |
土坑20、縄文土器、弥生土器住居跡13、
掘立柱建物跡9、畑跡4、土師器、
須恵器、人骨 |
4/12〜7/16
4/12〜7/20 |
4,500
2,900 |
|
猪久保城 |
小野町 |
掘立柱建物跡9、門跡3、冊跡35堀跡6、
縄文弥生土器、土師器質土器 |
4/12〜11/25 |
17,500 |
|
羽黒山館跡 |
西会津町 |
土坑8、井戸跡2、溝跡6、縄文土器、
石器、木製品 |
4/12〜9/14 |
13,600 |
原町火力発電所関連遺跡発掘調査 |
長瀞 |
原町市 |
住居跡13、製鉄炉11、木炭窯8羽口、
鉄滓、土師器、須恵器、木炭 |
4/13〜9/17 |
7,560 |
|
前田C |
原町市 |
木炭窯5、竪穴住居、土坑2、羽口、
木炭、鉄滓 |
4/12〜12/17 |
2,638 |
|
大船迫 |
原町市 |
製鉄炉55、木炭窯36、住居跡53羽口、
木炭、鉄滓、土師器、須恵器 |
4/15〜7/30 |
49,000 |
|
鳥打沢Bほか2 |
原町市 |
木炭窯4、製鉄炉廃滓場4、弥生土器、
土師器、羽口 |
11/26〜12/15 |
802 |
相馬開発地内遺跡発掘調査 |
猪倉A |
相馬市 |
住居跡2、製鉄炉1、土坑10、土師器、
石器、陶磁器 |
4/12〜6/30 |
3,000 |
|
大森Aほか1 |
相馬市 |
水田跡6、水路跡3、溝跡15、縄文土器、
土師器、木製晶、陶磁器 |
4/12〜12/3 |
46,800
相当 |
一般国道6号バイパス遺跡発掘調査 |
大森 |
相馬市 |
製鉄炉3、掘立柱建物跡12、溝跡6、土師器、
陶磁器、木製品 |
5/26〜12/10 |
3,190 |
|
鷲塚Bほか1 |
相馬市 |
製鉄炉廃滓場1、木炭窯2、掘立柱建物跡6、
土師器、陶磁器、古銭 |
4/12〜12/10 |
2,260 |
請戸川農水事業遺跡発掘調査 |
板木沢ほか1 |
小高町 |
土坑24、風倒木跡、遺物包含層縄文土器、
石器、陶器、鉄製品 |
4/19〜10/8 |
3,000 |