教育年報1994年(H6)-104/231page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

6) 登録者の活用の実績(登録者 343人)
指導分野\対象者 少 年 青 年 成 人 婦 人 高 齢 者 その他
ア 生活伝承文化に関するもの 148 27 228 78 322 25 828
イ スポーツ、健康増進に関するもの 148 38 509 458 767 130 2,050
ウ 社会奉仕活動、団体指導に関するもの 11 6 24 30 77 31 179
エ 教養の向上学習に関するもの 62 7 583 120 238 238 1,243
オ 趣味、生活文化生活技術に関するもの 123 9 1,097 1,367 682 356 3,634
合計 492 87 2,441 2,053 2,081 780 7,934

 ○ 特別課程 2(長寿学園祭)

  1) 目  的

    長寿学園生及び長寿学園修了生・高齢者人材登録者

   ・高齢者人材登録希望者が一堂に会し、学習・活動の

   成果の発表や交流を通して「心のふれあい」や「仲間

   づくり」を深めることにより、今後の活動や生きがい

   の創造に資する。

  2) 期  日

    平成6年10月22日〜23日

  3) 場  所

    郡山市ユラックス熱海

  4) 内  容

    講演会 研究協議 作品展示発表会

4 婦人団体後継者養成研修会

   (3方部で実施)

(1) 期日・会場

  平成6年6月 8日 福島市蓬莱学習センター

  平成6年6月15日 下郷町町民会館

  平成6年6月22日 富岡町文化センター

(2) 参 加 者

  3方部合計  257人

 5 女性の生涯学習促進総合事業

(1) 協力機関

  市町村教育委員会

(2) 事業実施主題

  「男女がいきいきとくらせる社会づくりをめざした女性

 の生涯学習のありかた」

(3) 事業内容と実施方法

 1) 女性の生涯学習企画推進委員会の設置

  社会状況の変化、女性のライフステージ、地域の女性

 の学習要求等、女性を取り巻く実態等を踏まえ、本事業

 の総合的な企画をした。

 ア 設置場所  県教育委員会内

 イ 委員12名

 ウ 開催回数  年4回

 エ 指導資料の刊行

 2) 婦人教育・男女共同参画アドバイザー養成研修会

  女性の生涯学習を促進するとともに、男女平等をめぐ

 る意識変革や平等を基礎とした男女の共同参画を推進す

 るため、市町村における教育・学習の充実を図り男女が

 共同で家庭や地域や職場等における活動に参画していけ

 るよう、助言と援助に携わる専門的活動者を養成した。

 ア 期日・会場

  〔前期〕 平成6年 7月20日(水)〜22日(金)

  〔後期〕 平成6年10月19日(水)〜21日(金)

       国立磐梯青年の家

  (ア) 女性を取り巻く各種課題の理解

    女性問題(人権、性、母性、父性、能力開発、政

   策決定、就労、家事、育児、介護)、国際的な課題、

   消費者教育・環境教育、高齢化の課題、地域の課題

  (イ) 意識変革や共同参画推進の学習プログラム作成

    基礎理論、作成方法の理解、プログラム作成演習

  (ウ) 団体の育成、組織化や運営に関する課題等の理解

  (エ) 助言と援助に関する実践的な知識や技能の修得

 イ 方  法

  (ア) 婦人教育指導者と男女共同参画アドバイザーに参

   加している男女

  (イ) 女性問題に関心のある男女

  (ウ) 社会教育主事、教育委員会・公民館職員、社会教

   育指導員、婦人教育指導員等市町村で社会教育に関

   わっている男女

  (エ) 生涯学習並びに婦人教育行政担当者

3) さわやかレディーズセミナー

 ア 目  的

   就労女性の生涯学習の機会の拡充を図るため、関係

  機関と連携・協力を図りながら学習の場を提供し、就

  労女性の教養と職業能力の向上に役立てた。

 イ 主  催

   福島県生涯学習推進本部、福島県教育委員会

 ウ 協力関係

   福島女子短期大学

 エ 設置コース及び受講者数

   就労女性の職業能力開発のためのコース 100人

 オ 学習内容

   職業を持つ女性としての教養、文章、会話について

  の基礎、ビジネス文書実務など

4) 「活動の場」の開発

  男女共同参画型社会づくりモデル市町村事業

 ア 趣  旨

   女性の社会参加の実態や男女平等をめぐる意識など

  地域の実態を踏まえて、男女共同参画型社会づくりを



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。