教育年報1995年(H7)-095/256page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


(2)養護教育担当教員長期・短期研修

<福島県養護教育センター>

1)長期研修1か年

○重複障害教育

県立郡山養護学校教諭 櫛田省吾

県立聾学校教諭 菊地恵美子

○情緒障害教育

郡山市立富田小学校教諭 猪狩和雄

<国立特殊教育総合研究所>

1)新任特殊教育諸学校校長・教頭講習会5日

○精神薄弱教育分科会

県立猪苗代養護学校校長 関川正道

○聾教育分科会

県立聾学校教頭 堀川貴美子

2)特殊教育センター等教育相談職員講習会

○養護教育センター指導主事 舟山正博

3)長期研修1か年

○視覚障害教育研究部

県立盲学校教諭 佐久間英雄

○重複障害教育研究部

県立郡山養護学校教諭 七海一郎

4)短期研修3か月

○聴覚障害教育コース

県立聾学校平分校教諭 芳賀公彦

○精神薄弱教育コース

県立いわき養護学校教諭 郷家俊哉

喜多方市立第一小学校教諭 中川幸一

いわき市立平第一中学校教諭 紺野紀美子

○重度・重複障害教育コース

県立石川養護学校教諭 秋山邦夫

県立西郷養護学校教諭 粟野尚美

○教育工学コース

県立須賀川養護学校郡山分校教諭 佐久間秀一

<国立大学>

1)宮城教育大学1か年

○言語障害教育

田島町立田島小学校教諭 角田光正

(3)軽度心身障害児指導法セミナー

小・中学校通常学級の教員に対し、軽度心身障害児への

理解や援助の方法について研修を行い、指導力の向上を図

るとともに、盲・聾・養護学校の教育について理解、啓発

に努めた。
地区 会    場 期  日 受講者数
県北 大笹生養護学校 5月31日(水) 35
県中 あぶくま養護学校 6月5日(月) 35
県南 西郷養護学校 5月30日(火) 24
会津 会津養護学校 6月29日(木) 36
相双 富岡養護学校 5月29日(月) 30
いわき いわき養護学校 6月19日(月) 36

3 教 育 課 程

(1)養護教育改善対策会議

盲・聾・養護学校における社会参加・自立を促すための

教育内容・方法の改善策について検討するため、養護教育

改善対策会議を設置して研究を推進した。

対策会議を年2回、専門部会を年3回下表のとおり実施

し、5年次の本年は、「子どもたちが地域社会の中で、よ

り豊かに生きていくために」をテーマに研究した。
回数 開催
種別
期  日 会場 内    容
1 対策会議 平成7年 5月19日(金) 福島県自治会館 ・平成6年度の報告
・平成7年度のテーマ設定
・平成7年度事業計画
2 専門部会  平成7年 6月28日(水) 福島県養護教育センター ・盲・聾・養護学校児童生徒の地域参加の現状
・余暇活動や消費生活等の指導の取り組み紹介
3 専門部会 平成7年 10月17日(火) 福島県養護教育センター ・盲・聾・養護学校卒業生の暮らしの様子 <事例研究>>
4 専門部会 平成7年 12月14日(木) 福島県養護教育センター ・地域の中で、より豊かに生きていくための新たな学校教育の視点
5 対策会議 平成8年 1月19日(金) 福島県自治会館 ・平成7年度報告書原案の検討

養護教育改善対策会議委員11名、対策会議専門員20名で

組織し、研究報告書を作成、配布し活用を図った。(A4

判28ページ800部)

(2)特殊教育教育課程運営改善講習会

盲・聾・養護学校小学部・中学部・高等部の教育課程編

成についての創意や工夫に関する講義、研究協議を実施し、

教育課程の適切な運営が図られるようにした。
部会名 期  日 会場 人数 参加対象
共通部会 11月27日(月) 福島県養護教育センター 22人 教頭
(各校1名)
専門部会 11月20日(月) 福島県養護教育センター 38人 教諭


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。