教育年報1995年(H7)-195/256page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


(4)器官別検診

(共済組合・互助会、8年目)

平成7年4月1日現在満35歳以上で、人間ドック該当年齢以外の教職員を対象に実施した。
該当者数
(A)
申込者数
(B)
受診者数
(C)
受診率 検診結果 受診者に対する率
C/A C/B 異常なし 要注意 要精検 要治療 異常なし 要注意 要精検 要治療
9,375人 2,651人 2,536人 27.1% 95.7% 715人 591人 1,069人 161人 28.2% 23.3% 42.2% 6.3%

2厚生事業

(1)厚生事業

1)生涯生活設計ガイドブック配付(県、2年目)

生涯生活設計づくりに必要な知識、情報を提供するた

め、40歳代の教職員にガイドブック(名称ライフマップ)

を配付した。

配付部数4,430部

2)マイライフプランセミナー(県・共済組合・互助会、

2年目)

教職員が各ライフステージに応じた有意義な生涯生活

を実現していくための生涯生活設計を確立することを目

的としてセミナーを夏季休業期間中に実施した。

(セミナーの内容)

・「生きがい」「健康」「経済」等に関する生涯生活

設計の立て方

講師 灘上哲之助・中村照男

(公文教育研究会生涯教育研究センター)

開催地会津若松市、郡山市、いわき市

参加人員 107名

3)ライフサイクルプラン講座(共済組合・互助会、12年

目)

教職員の実年以降(とくに退職後)の生活が、経済的

にゆとりがあり、健康で生き甲斐のあるものとするため

の生活設計の一助とすることを目的として講座を夏季休

業期間中に実施した。

(講座内容)

・「これからの生き方」

木村尚三郎(歴史学者)

・「中高年齢者層の健康管理について」

柵木智男(柵木内科医院院長)

・「ゆとりの生涯設計に向けて」

川上健二(安田信託銀行コンサルティング部長)

・「共済年金の概要」

公立学校共済組合福島支部長期給付係

開催地ホテルラフィーネ郡山(郡山市)

あづま荘(福島市)

参加人員 郡山会場 183名

福島会場 137名

4)教職員レクリエーション事業(県・共済組合、23年目)

教職員の健康の増進、元気回復及び相互親睦を図るた

め、多数の教職員が参加して楽しめるよう配慮して、県

内各地区においてレクリエーションを実施した。

実施状況 176地区 309会場

参加人員 18,409名

5)フィールド・ワーク(互助会、19年目)

県内及び近隣県の文化財等を研修し、郷土の文化遺産

等に対する理解を深めるとともに、会員の健康増進と相

互親睦を図るため各教育事務所単位で企画実施した。
実施 区分 実施時期 研修コース 参加
人員
県北教育事務所 11月12日 会津鶴ケ城、県立博物館、桧原湖 畔、磐梯噴火記念館、3Dワール ド
77
県中教育事務所 8月7日 8日 羽黒三山神合祭り、致道博物館、 善宝寺、土門拳記念館、本間美術館 65
県南教育事務所 8月3日 4日 江戸東京博物館、札幌ビール千葉 工場、国立歴史民族博物館、成田山新勝寺 30
会津教育事務所 8月7日 8日 蒲原と会津の接点(ミステリィー ツアー) 東京電力柏崎刈羽 96
南会津教育事務所 8月4日 1班 アルザ尾瀬・桧枝岐散策
2班 御池・ひうち岳・尾瀬沼・沼山
3班 沼山・尾瀬沼散策・沼山
 34
相双教育事務所 8月2日 3日 観光ふるさと館、青森ねぶた祭り  八幡平アスピーテライン、げいび渓 40
いわき教育事務所 8月1日 2日 1コース 日光・日光江戸村  
2コース 金沢(兼六園・尾山神 社)九谷焼窯元・加賀友禅会館
71
413

6)冬季レクリエーション(互助会、22年目)

冬季間における会員の健康増進と相互親睦を図るため

SAJ公認指導員のもとに、スキー講習会を行った。
区分 期日 場所 参加者
第1回 1月20日〜21日 蔵王スキー場 82名
第2回 1月20日〜21日 猪苗代スキー場 37
第3回 1月27日〜28日 蔵王スキー場 77
196


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。