教育年報1996年(H8)-081/254page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


(3)学力向上ステップアッププラン

1)事業のねらい及び対象

大学等への進学を希望する高等学校生徒の進路希望の

実現を図るためモデル校を対象に、同一校について3年

間継続して事業を展開し、生徒の学力向上及び大学進学

を推進することを目的とする。

平成7年度から、進学推進モデル事業の成果を踏まえ、

基礎学力の定着を図るため「基礎学力向上推進事業」を

開始し、29校を指定したが、平成8年度は更に32校を指

定し、計61校で事業を進めた。

2)事業の内容

ア 福島県公立高等学校入学者選抜学力検査結果の分析

とその活用

イ 進学推進対象校研究協議会の開催

ウ 進学推進モデル事業

・教員の意識啓発のための研修

・生徒に対する進路講演会

・生徒に対する学習合宿

・教員による指導資料などの作成

・各学校ごとの中高連携会議の開催

・進学情報収集システムの運用

・その他学校の創意に基づく事業

エ 英数学力向上研究協議会の開催・提供事業

オ 進学情報収集・提供事業

3)平成6年度開始モデル校(4校)

保原高等学校 安達高等学校

須賀川高等学校 田村高等学校

4)基礎学力向上推進事業

ア 事業内容

・教員の意識啓発・指導技術の確立のための研修

・生徒に対する進路講演会

・学習合宿の実施

・基礎学力向上のための自主教材の作成(英語・数学・

国語)

・情報システムの活用(ファインシステム)

イ 対象校(61校)

○平成7年度開始校:29校

(下線11校:進学推進対象校で3か年の事業終了校)

福島高等学校会津高等学校

福島女子高等学校 会津女子高等学校

福島西高等学校 若松女子高等学校

福島北高等学校 喜多方女子高等学校

福島東高等学校 猪苗代高等学校

福島南高等学校 大沼高等学校

本宮高等学校 田島高等学校

安積高等学校 磐城高等学校

安積女子高等学校 磐城女子高等学校

郡山女子高等学校 内郷高等学校

須賀川桐陽高等学校 小名浜高等学校

白河高等学校 勿来高等学校

棚倉高等学校 浪江高等学校

石川高等学校 相馬女子高等学校

原町高等学校

○平成8年度開始校:32校

(下線7校:進学推進対象校で3か年の事業終了校)

川俣高等学校 喜多方高等学校

梁川高等学校 西会津高等学校

安達東高等学校 川口高等学校

安積・御舘分校 坂下高等学校

郡山高等学校 南会津高等学校

湖南高等学校 只見高等学校

長沼高等学校 いわき光洋高等学校

船引高等学校 湯本高等学校

小野高等学校 好間高等学校

小野・平田分校 遠野高等学校

あさか開成高等学校 四倉高等学校

光南高等学校 双葉高等学校

白河女子高等学校 浪江・津島分校

東白川農商・鮫川分校 富岡高等学校

富岡・川内分校

相馬高等学校

新地高等学校

相馬農業・飯舘分校

(4)大学等志願率向上支援事業

大学等への志願率の向上を図り、進学率の一層の向上を

目指すため、専門学科設置校の中から12校を指定し、モデ

ル事業を行った。

1)事業内容

・教員の意識啓発、校内指導体制確立のための研修

・生徒の意識啓発のための進路講演会

・資格取得奨励と進学における取得資格の活用

・保護者に対する啓発のための事業

・教員による基礎学力向上のための自主教材の作成

・情報システムの活用(ハートシステム)

2)モデル対象校

福島農蚕高等学校 平工業高等学校

会津農林高等学校 小高工業高等学校

清陵情報高等学校 福島商業高等学校

福島工業高等学校 郡山商業高等学校

郡山北工業高等学校 若松商業高等学校

会津工業高等学校 平商業高等学校

5 生徒指導・進路指導

(1)駐在指導主事の活動

県内6地区に各1名駐在する指導主事の活動によって生

徒指導の充実を図った。

主な活動は次のとおりである。

1)地区内の高等学校の訪問指導(計画・随時)

2)生徒指導研究学校の指導

3)地区内の高等学校生活指導協議会の指導・援助

4)関係諸機関、諸団体との連携

5)生徒指導関係の情報と資料の収集

6)生徒指導関係の諸研修会における指導


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。