教育年報1998年(H10)-003/270page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


加指定して、文化財の保護を図った。

(4) 各種の開発から埋蔵文化財を保護するため、常磐自動車

道など6事業について表面調査・試掘確認調査を実施した。

また、現状保存できない遺跡については、あぶくま南道路

ほか5事業で記録保存のための発掘調査を実施し、報告書

を刊行した。

(5) 出土品の保存・管理、公開・活用を図るための、文化財

センター白河館(仮称)の造成工事、建築実施設計、展示

実施設計などを行った。

7 スポーツ健康関係

(1) 地域スポーツの振興・充実を図るため、(財)幅島県スポー

ツ振興基金事業として「ふくしまスポーツフェスタ」「生

涯スポーツキャンペーン」や「複合型地域スポーツクラブ

育成モデル事業」等を実施した。

(2) 国体を契機に高められた競技力の維持向上を図るため、

シンボルスポーツ地域育成事業、メモリアルスポーツフェ

スティバル補助事業、各種競技力向上事業を継続して実施

し、第53回国体で男女総合16位と健闘した。

(3) 学校における保健安全の充実を図るため、学校保健関係

者を対象に、「保健教育指導者研修会」等を実施し、成果

をあげた。

(4) 栄養教育の推進と衛生管理の徹底を図るため、学校栄養

職員や衛生管理責任者等を対象に、各種研修会を実施した。

(5) 児童・生徒が生涯にわたって積極的に運動に親しむ資質

や能力を育成するため「学校体育実技指導者講習会」、「体

育主任研修会」等を実施し、学校体育の充実を図った。ま

た、今後の運動部活動の在り方を探るため、「運動部活動

リサーチ事業」を推進した。

8 福利厚生関係

 教職員一人ひとりが、現職中から退職後までを視野に入れ

た長期的な生涯生活設計を自ら確立し実現していくことの重

要性について理解を深めるために、「第2期教職員生涯生活

設計推進計画」のもとに、その普及啓発に努めた。

 特に、自ら作成する生涯生活設計づくりを支援するために

「マイライフプランセミナー」を県・共済組合・互助会が共

同で開催し、教職員の生涯生活設計確立の推進を図った。

 なお、次代を担う児童生徒が様々な分野で活躍した。

 文化面では、全国高校家庭クラブ研究発表会で原町高校が

4年連続5度目の文部大臣賞、全日本合唱コンクールで安積

女子高校が19年連続(通算20回)の金賞を受賞、会津若松市

立第三中学校が4年連続の金賞を受賞、全日本吹奏楽コンクー

ルで原町市立原町第一中学校が金賞を受賞、全国学校合奏コ

ンクールで郡山市立郡山第四中学校が総理大臣賞を受賞、全

国高校プログラミング競技大会で福島南高校が初優勝、全国

高校生デザインコンクールで福島西高校が文部大臣賞を受賞

した。

 スポーツ面では、第10回女子全国高校駅伝競走大会で田村

高校が初優勝、全国中学校体育大会では、福島市立野田中学

校が女子ソフトボールで準優勝を飾った。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。