教育年報1998年(H10)-261/270page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


○ プログラムの作り方

○ 野外活動に関する指導法と実技研修

○ 施設設備の実態と活動エリアの状況把握

○ 1泊2日の宿泊体験を通した参加者同士の情報交換

(3) 社会教育団体事前打合せ会

1) 目的

 7月・8月の利用予定団体が当施設で行う集団宿泊生

活や諸活動の充実を図るため、活動プログラムの作成と

調整を行うとともに、各団体の指導者の交流を図る。

2) 期日・対象・参加者数

○ 平成10年7月5日(日) 日帰り

○ 7月・8月利用予定の社会教育団体等の指導者26名

参加

3) 研修内容

○ 施設利用の方法と実地踏査

○ プログラムの作成と調整

(4) 野外活動実技指導者研修会

1) 目的

 青少年教育に携わる指導者の野外活動技術及び指導力

の向上を図り、指導者としての資質を高める。

2) 期日・対象・参加者数

○ 平成10年8月11日(火)〜13日(木) 2泊3日

○ 学校教育関係者、社会教育関係者、大学生等

19名参加

3) 研修内容

○ 理論・現代社会におけるキャンプの意義

(6時間) ・キャンプの種類と特徴と目的

・キャンプの歴史

・キャンプの指導者

・キャンプの計画、運営、評価

・対象、目的に応じた指導内容と指導技術

・キャンプカウンセリング

○ 基礎実技・テント技術

(7時間) ・キャンプクラフト

・野外炊事法

・ロープワーク

・キャンプ用具使用法

・キャンプファイヤー技術

○ 応用技術・野外ゲーム

(3時間) ・林間プログラム

○ 指導実習・4時間実施

○ 試験・理論面

2 自然に親しむ親子のつどい

(1) 親子キャンプのつどい

1) 目的

 親子によるキャンプ生活を通して、親子のふれあいを

深め、他家族との交流を図り、相互の親睦を深める。

2) 期日・対象・参加者数

○ 平成10年6月13日(土)〜14日(日) 1泊2日

○ 小・中学生の親子90名参加

3) 研修内容

○ 親子で楽しくテント泊

○ 親子で作る野外炊飯

○ ナイトハイキング

○ アドベンチャーゲーム

(2) 親子白銀のつどい

1) 目的

 親子でスキーやそり滑り等を楽しむことにより、親子

のふれあいを深め、他家族との交流を図り、相互の親睦

を深める。

2) 期日・対象・参加者数

○ 平成11年1月23日(土)〜24日(日) 1泊2日

○ 小・中学生の親子104名参加

3) 研修内容

○ 初歩的なスキー実技

○ そり滑り

○ 親子もちつき

○ 会津の昔話

3 自然に親しむ少年・少女のつどい

(1) 自然に親しむ少年のつどい

1) 目的

 自然の中での生活体験を通して心身を鍛え、自主性、

創造性等を発揮させ、自分を律し、自然と調和して生活

していこうとする心情を育てる。

2) 期日・対象・参加者数

○ 平成10年7月30日(木)〜8月2日(日) 3泊4日

○ 小学5年生以上高校生まで55名参加

3) 研修内容

○ 野営(住みか作り・テント設営とその宿泊体験)

○ 塩の道(旧越後街道)を歩く

○ キャンプファイヤー

○ 魚つかみ・野外炊飯

○ 会津坂下町歴史昔話

(2) 少年スキー教室

1) 目的

 雪国会津の白銀の中で、スキーの基礎技術やマナーを

高めるとともに、その楽しさや喜びを味わい、参加者同

士の親睦と友情を深める。

2) 期日・対象・参加者数

○ 平成11年2月13日(土)〜14日(日) 1泊2日

○ 小学4年生以上中学生まで79名参加

3) 研修内容

○ スキーの基礎知識とスキーのマナー

○ スキー実技

4 学校週5日制対応主催事業

(1) 目的

 学校週5日制実施に伴う第2・第4土曜日の休業日に、

自然体験活動等の事業を実施することにより、子供たちの

自主性と創造性を育てる。

(2) 内容

1) みんなで味わう「野外クッキング」

ア 趣旨

 山菜の採集、調理及び野山の散策を通して、親子や


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。