理科野外観察の手引びき(小・中学校編)-055/82page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

27切れている地層からどのようなことがわかるだろうか

地層を注意してみてみましょう。すると地層に割れ目が入っていて,それかがずれている場合があります(断層)。これには,大きく二つの型があります。一つは図-76で見るような場合で,二つ目は,図-77の場合です。図-76の様子を図−73にわかり易く表してみますと,この地層が矢印の方向に動いたことがわかります。同時に二方向に動いたものか,あるいは一方だけが動いて,かた方は動かなかったものかは,その付近の様子をよく調べないとわからないのです。
また区−77の様子は,図-74に書いてみました。これも互いに逆方向には,動いていますが両方の地層が重なりあうように動いている点が前の場合と違っています。
さて,二つの断層には,それぞれどんな力が加わったのかを考えてみましょう。
図-4はカコウ岩の中にぺグマタイトという岩脈が入ってかたまった様子をあらわしていますかがこれは,図-76,図-77のどちらにあてはまるでしようか。
図-72は,県内の非常に大規模な断層の集りの分布を示しています。どこに多くあって,どのような方向にのびているかよく考えてみましょう。

図-72 県内で大きな断層がつながっているところ(原図は福島県自然編より)
図-72 県内で大きな断層がつながっているところ(原図は福島県自然編より)


[検索] [目次] [PDF] [前][次]


掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。