理科野外観察の手引びき(小・中学校編)-067/82page
32火山活動に関係のある岩石にはどんなものがあるだろうか福島県には,火山に関係する岩石が割合い広く見られます。ここでは,地表に流れ出てかたまったもの(火山岩),地下の深くで囲ったもの(深成岩)も含めて考えてみましようまず岩石を顕微鏡でみてみましよう(図-94,図-95)。
図-94でわかることは,大きな鉱物と非常に小さな鉱物がいりみだれていることです。図-95は,大きな鉱物どうしがとなりあって並んでいることです。これは,マグマ(岩しょう)がかたまるときの周囲の様子が違っていたことを示します。鉱物は,マグマから順に結晶してくるのですが,'図-94の岩石は,地表に急に出てきたので全部が大きく結晶できなかったのでしょう
つぎに,火山岩や深成岩は,中に比較的白っぽい鉱物が多いものと。黒っぽい鉱物が多いものとに分けられます。またその中間のものもみられます。これらを白っぽいものから順に,カコウ岩,セソリヨク岩,ハソレイ岩(深成岩の場合)リュウモン岩,アソザソ岩,ゲソブ岩(火山岩の場合)とならべることができます。県内の深成岩や,火山岩の分布をみてみますと図-93のようになっています。
図-93 県内の火成岩の分布図(1976、渡辺原図)