小学校「福島県標準学力診断検査問題」による学力分析報告書1983-012/099page
(2)算数
領域 大問番号 小問 番号 通し番号 正答 正答率(%) 正答率の信頼区間 (信頼度95%) ねらい [1]数と計算 1 (1) 1) 7 98 97〜99 ○加法、減法の計算ができる。 (2) 2) 13 94 92〜96 (3) 3) 73 96 95〜97 (4) 4) 29 93 91〜95 (5) 5) 100 95 93〜97 (6) 6) 3 92 90〜94 (7) 7) 12 85 82〜88 (8) 8) 60 88 86〜90 (9) 9) 54 82 79〜85 (10) 10) 90 90 88〜92 (11) 11) 8 90 88〜92 (12) 12) 14 87 85〜89 (13) 13) 2 90 88〜92 (14) 14) 12 73 70〜76 2 15) 14 14ひきも可 93 91〜95 ○加法を用いる場がわかる。 3 16) 8 8こも可 84 81〜87 ○減法を用いる場がわかる。 4 (1) 17) 4 4くみも可 86 83〜89 ○まとめて数えることができる。 (2) 18) 6 6こも可 71 68〜74 ○等分して整理することができる。 領域[1] / 88 86〜90 / [2]量と測定
1 19) (い) いも可 93 91〜95 ○任意単位を用いて長さ比べができる。 2 20) (い) いも可 92 90〜94 ○ます目のかずで長さ比べができる。 3 21) (あ) あも可 88 86〜90 ○広さ比べができる。 4 (1) 22) 11じ 93 91〜95 ○時刻を読むことができる。 (2) 23) 10じはん 10じ30ぷんも可 86 83〜89 5 24) 2 2つぶんも可 79 76〜82 ○かさの大きさ比べができる。 領域[2] / 89 87〜91 /