『生きる力』を育てる指導と評価の 実践事例集 平成14年9月-100/142page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

5 星を点像に写す方法

 固定撮影では,露出中にフィルムの上の星像が位置を変えていく。その移動量は,その星の赤緯とカメラレンズの焦点距離,露出時間に依存する。カメラレンズによって,フィルム上に生ずる星像の直径は,理想的なレンズで0.03mm程度,一般には0.05mm以上とされている。したがって,星の移動量がその程度になるように露出時間を決めれば,ほぼ点像に星を写すことができる。

 表は,固定撮影によって,星を点像に写すための露出時間の上限を示したものである。

星を点像に写す方法

オリオン座と冬の大三角
オリオン座と冬の大三角

 (レンズの焦点距離=35mm,露出時間=60秒露出)

 

6 固定撮影による極限等級

 固定撮影では,星の光をフィルム上の1点に長時間にわたって蓄積することができず,ある限界以下の暗い星は写らない。固定撮影で撮影できる限界の星の明るさは,レンズの絞り(□径),焦点距離,フィルムの感度,星の赤緯などによって決まってくる。同じ条件で,天の赤道から離れて天の北極付近を撮影すると,星の光がフィルム上にとどまっている時間が長いので,より暗い星まで写る。

 表は,ISO 100のフィルムを使って,天の赤道上を撮影した場合,撮影できる限界の星の明るさ(等級)を示したものである。

固定撮影による極限等級


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。
福島県教育センターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。