研究紀要第24号 中学校 福島県診断標準学力検査問題分析結果報告書 - 102/106page
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
領域 問題のねらい 問題番号 正答率% 言語活動 言語材料・内容 小問 領域 【2】
読
む
こ
と
・温暖に関する形容詞 ・話すことに関する動詞 ・運動に関する動詞
8 9 10
66.7 79.7 71.7 70.3・文を読み,その内容を適確に理解すること。
・二重目的をふくむ文 ・現在分詞(形容詞的用法)をふくむ文 ・接続詞becauseをふくむ文 ・接続詞asをふくむ文 ・接続詞thoughをふくむ文 ・関係副詞whenをふくむ文 ・関係副詞whereをふくむ文 ・現在完了形(結果)をふくむ文 ・接続詞whenをふくむ文 ・不定詞to call upをふくむ文
〔3〕 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
76.3 64.8 64.9 77.0 65.7 64.5 51.3 64.0 82.3 59.6 67.0・手紙形式の文を読みその内容について答えること。
・手紙の書式(発信人と受けとり人) ・as〜as〜can ・手紙の書式(日付) ・内容のは握
〔4〕 1 2 3 4
85.3 74.4 71.0 62.8 73.4・数個のパラグラフからなる文を読み,その内容について答えること。
・内容についての英問英答 ・連語over thereをふくむ文の日本語への置きかえ ・関係代名詞(who)をふくむ文の日本語への置きかえ ・文と文の関係の理解(without+動名詞) ・内容のは握 ・応答文の中の強勢
〔5〕 1 2 3 4 5 6
54.4 69.8 59.3 42.8 56.4 79.8 60.4・文中における語と文の内容にもとづいて正しくつづること。
・黙字 knife ・黙字 climbing ・連語 had better ・連語 by ourselves ・連語 each other ・名詞 diary ・動詞 meet ・a pair of new shoes ・I understand what〜.
3 〔1〕 1 2 3 4 5 6 7 8 9
68.4 38.8 65.0 63.0 68.7 36.4 68.6 32.0 66.4 57.5
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |