8 |
(1) |
|
主体的に学習に取り組む生徒の育成 |
石神中 |
9 |
(1) |
|
生徒一人ひとりに学習を成立させるための指導はいかにあるべきか |
原町一中 |
10 |
(1) |
|
学び方を身につけさせる授業の研究と実践 |
原町二中 |
11 |
(25) |
市 |
国際社会に対応できる生徒の育成―国際理解への意識の向上― |
原町三中 |
12 |
(1) |
|
望ましい学習態度を身につけ、自主的に学ぶ生徒の育成 |
小高中 |
13 |
(1) |
|
自主的、自発的学習態度を基盤とした基礎学カの向上
―生徒が主体的に学べる授業の工夫― |
草野中 |
14 |
(1) |
村 |
学習意欲を高める指導法の工夫
―指導過程における評価と効率的な指導法の工夫― |
飯桶中 |
15 |
(1) |
|
目標をもち、積極的に行動する生徒の育成 |
東中 |
16 |
(1) |
文 |
自ら学び、解決できる生徒の育成を図るにはどのようにしたらよいか(格技) |
浪江中 |
17 |
(1) |
町 |
基礎学力を身につけさせるための指導
―実態把握に基づく対策と個別化した指導― |
津島中 |
18 |
(1) |
|
自らの学習の目標をもち、それに向って意欲的に学習する生徒を育成するための手だてをどうすればよいか |
葛尾中 |
19 |
(1) |
|
各教科における基礎的・基本的事項の定着を図る指導法の研究
―よく考え、まとまりのある内容を発表させるための授業の展開― |
双葉中 |
20 |
(1) |
|
自己教育力を高める指導はどうあるべきか
―校内生活への興味、関心を高め、基礎的・基本的な事項の定着を図る指導― |
大熊中 |
21 |
(1) |
|
自ら進んで真剣に学ぶことができる生徒の育成 |
富岡一中 |
22 |
(1) |
|
強い気迫を秘めて主体的に学ぶ生徒の育成 |
富岡二中 |
23 |
(1) |
|
生徒一人ひとりに学習が成立する授業はどうあればよいか
―生徒の学習意欲を引き出す指導法の研究― |
川内中 |
24 |
(1) |
|
主体性を高める指導はどうあればよいか
―意欲的に学習に取り組む授業づくり― |
楢葉中 |
25 |
(1) |
|
個に応じた学習指導のあり方―授業における個別化の工夫― |
広野中 |
26 |
(21) |
|
協同活動を活発にするための指導はどうあるべきか |
相馬養護 |