勝常寺念仏踊り |
時間:
49秒
|
|
2.9MB
|
8.0MB
|
37.1MB
|
ここは、湯川村にある勝常寺です。懸田さんこのお寺と言うのは、大変に歴史のあるお寺だと言うことですね?ええこれは、福島県ではもちろん、全国的に見ましても非常に特色のあるお寺なんですね。伝承では、今から1200年ぐらい前に、奈良にいた徳一と言うお坊さんが居るんですが、これが非常に学問の出来たお坊さんらしいんですが、この方が福島県に入りまして、この会津の地に来ましてね、磐梯山の信仰を元にして、信仰を広めたと、これがその一つのお寺なんですね、従いまして、中央の文化が伝えられてますので、ここに伝えられた仏さんと言うのは、実に素晴らしい、洗練されたものがございますね。この、歴史のあるお寺で、年に1回、念仏踊りが行われると言うことです。今日はその、念仏踊りを紹介します。 |
|
江戸時代から |
時間:
58秒
|
|
3.4MB
|
9.6MB
|
44.1MB
|
勝常寺の念仏踊りは、江戸時代から伝えられる古い踊りです。戦後一時中断しましたが、地元の有志があつまり、周辺の町の人たちの協力も得て、10年ほど前に復活しました。今年は、この念仏踊りが、村の文化財に指定され、その授与式も行なわれました。またこの日は、薬師堂も御開帳となり、本尊の薬師如来像も公開されました。境内に大勢の人が集まって、いよいよ念仏踊りが始まりました。 |
|
非常に盛んだった |
時間:
29秒
|
|
1.7MB
|
4.8MB
|
22.2MB
|
一般には、会津大念仏踊り、或いは、会津摂取講なんて言いましてね、会津盆地に非常に多くあるんですよ。当時は、20数組ありまして、盆地だけじゃなく、一部は、柳津周辺の方まで参加してたんですね。で、それぞれ、お寺のご縁日、或いは祭りの時に、地元の方だけじゃなく、周辺の組を招待してですね、お互い楽しみながら、1日踊り明かしたと言われていますね。非常に盛んだったようです。 |
|