民友ニュース(県民ニュース) No.164(3/3)

[前] [目次]
カメラルポ(16)長沼町1
時間: 31秒
mpeg1
real
1.9MB
mpeg1
5.2MB
mpeg2
23.8MB
須賀川市から西へ18キロ、長沼町はその昔古い城下町として、また、会津と中通りを結ぶ街道の要所として栄えてきました。
カメラルポ(16)長沼町2
時間: 32秒
mpeg1
real
1.9MB
mpeg1
5.3MB
mpeg2
24.0MB
町の北にある長沼城跡、かつて長沼タカトキが築いたという三層の天守閣を思い起こさせます。この町が生んだ作家中山義秀の文学碑も、代表作「碑」の一説です。永泉寺境内にそそり立つ樹齢約440年の巨木、これを広葉杉といい東北の地に育つことは珍しいといわれています。
カメラルポ(16)長沼町3
時間: 15秒
mpeg1
real
0.9MB
mpeg1
2.6MB
mpeg2
11.9MB
国の遺跡としても貴重な鉾衝神社は、延喜式の古い社です。裏山には、日本武尊が東征の折りに鉾を衝いたという岩倉が残っています。

カメラルポ(16)長沼町4
時間: 23秒
mpeg1
real
1.3MB
mpeg1
3.8MB
mpeg2
17.5MB
勢至堂部落は、旧会津街道の宿場としてかなりの賑わいを見た所、道ばたに残る一里塚、ひっそり佇む三面馬頭観音が当時を偲ばせます。
カメラルポ(16)長沼町5
時間: 50秒
mpeg1
real
2.9MB
mpeg1
8.3MB
mpeg2
37.9MB
江花川の渓流が作る自然の美術品、白馬の尾に似た馬尾の滝など7つの滝を持つ渓谷、特に紅葉は美しい。朱塗りの橋と緑の松、幅30メートルの岩畳を走る流れは、岩滑の渓流として知られ一服の絵巻物に等しい。山間に人工の槌音高く現れた藤沼、古い歴史と静かな佇まいに生きてきたここ長沼にも、近代の息吹が感じられます。

もどる

掲載情報の著作権は福島県立博物館、福島民友新聞社、株式会社読売映像に帰属します。
福島県立博物館、福島民友新聞社、株式会社読売映像の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。