民友ニュース(県民ニュース) No.168(2/2)

[前] [目次]
特殊学級に生きる6
時間: 31秒
mpeg1
real
1.8MB
mpeg1
5.2MB
mpeg2
23.6MB
コウノ先生が最も楽しいのは、働く教え子の姿を見る時です。話もできなかったヨシダ君が、一人で働けるまでになったのです。もちろん、周囲の温かい理解があったことは言うまでもありません。コウノ先生は考えます。教育とは可能性を引き出すことだ。
特殊学級に生きる7
時間: 46秒
mpeg1
real
2.7MB
mpeg1
7.7MB
mpeg2
35.1MB
県では、特殊学級の整備には力を入れ、昭和45年には約5,400人の子供たちを収容できるよう、最重点施策のひとつとして進めていると聞き、コウノ先生は仕事に張りを感じています。100人のうち4人は恵まれない子供が生まれるといいます。私たちは特殊教育をもっと身近な問題として考えていく必要があるでしょう。
カメラルポ(18)飯坂
時間: 2分06秒
mpeg1
real
7.4MB
mpeg1
20.5MB
mpeg2
94.4MB
摺上川を挟んで近代的旅館が建ち並ぶ飯坂温泉は、関東の奥座敷として、また、磐梯吾妻スカイラインの拠点として栄えていますが、温泉発祥の地鯖湖の湯と共に古い歴史をもつ温泉街でもあります。町の西にある大鳥城は、猛将として名高い佐藤基治の居城があったところです。佐藤家の菩提寺医王寺は平安の昔建てられたもの、杉茂る参道が昔を語りかけています。源義経の家来として名高い佐藤継信、忠信兄弟は、ここに眠っています。乙和椿は、咲かずの椿として知られています。兄弟の悲運を嘆く母の悲しみがこもったのだと言います。宝物殿には、弁慶が使ったという笈や太刀スなどが残されています。義経手植えの虎の尾の松、ここに立ち寄った芭蕉は「笈も太刀も五月に飾れ紙幟」と詠っています。湯野を流れる西根堰は、この辺り一帯を果樹地帯にかえ全国一の出荷を誇っています。

ニューストピックス1
時間: 1分02秒
mpeg1
real
3.6MB
mpeg1
10.1MB
mpeg2
46.4MB
豊作の秋を飾る農業の祭典第11回県農業共進会が福島で開かれ、木村知事が紅白のテープに鋏を入れて開場式を行い一斉に開館、農作業の手を休めた農民が続々入場、初日から賑わいました。全国から農機具の粋を集めた農機具展、果物を初めとする農産物の品評会が人気を集めています。これが福島県農業の未来図。
ニューストピックス2
時間: 50秒
mpeg1
real
2.9MB
mpeg1
8.2MB
mpeg2
37.7MB
文化の日の3日、県や県教育委員会主催の42年度教育文化関係者表彰式が、福島で開かれました。木村知事が、文化は健康で住みよい県土の上につくられるもの、今後も大いに活躍して欲しいと挨拶。県文化功労者の美術家フルカワモリオさんや、エドウショクヅクリのホシエイサクさんらが、晴れの表彰を受け感激に浸っていました。

もどる

掲載情報の著作権は福島県立博物館、福島民友新聞社、株式会社読売映像に帰属します。
福島県立博物館、福島民友新聞社、株式会社読売映像の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。