わたしたちの梁川町 社会科しりょう - 017/086page 

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

橘(たちばな)さんのきゅうりづくりの1年間
 橘(たちばな)さんは、1年間に2回きゅうりをつくっています。
橘(たちばな)さんのきゅうりづくりの1年間

橘さん 橘さんの話
 きゅうりはお日様と家族です。雨が多く日光があたる時間が少ないと病気が出やすいので、とくに注意します。
 また、土づくりもとても大切です。畑を何回もたがやし、たいひなどのひりょうを入れ愛情(あいじょう)をこめて作ります。
 こうきんマルチシートをしいたり天敵(てんてき)をまいたりして害虫(がいちゅう)をたいじして、農薬によるしょうどくはできるかぎり回数をへらして、安全なきゅうりをつくるようにいつも努力しています。
 
きゅうりづくりのくふう
 
さんさネットで害虫をふせぐ。
 
さんさネットで害虫をふせぐ。
 
なえの下に水のパイプを通している。
 
なえの下に水のパイプを通している。

きゅうりの主なおくり先
きゅうりの主なおくり先


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は梁川町教育委員会に帰属します。
梁川町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。