わたしたちの梁川町 社会科しりょう - 045/086page 

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

A家電(かでん)リサイクル法
・平成13年4月1日に始まりました。

☆何をリサイクルするのか?
何をリサイクルするのか?
の4種類です
☆だれが何をすればいいのか?
だれが何をすればいいのか?

(4) かんきょうを守る

☆役場の係の方の話  
@ごみのしょりについて ごみ処理にかかったひ用【梁川町】(町役場調べ)
  ・梁川町でのもえるごみの量は年々ふえています。そのために、ごみをしょりするためのひ用もふえています。
・ごみを多くださないために、ごみにつながるものは、「もちこまない」「つくらない」「出さない」ことが大切です。またごみの分別をしっかり行って、リサイクルできるようにすることも大切です。
・梁川町でも、いろいろな人たちと協力して、ごみをへらしていく仕事を行っています。
ごみ処理にかかったひ用【梁川町】(町役場調べ)
Aごみのふほうとうきについて
  ・使えなくなったものを決められたしょりをしないでそのまますてていってしまう人もいます。梁川町でも、福島県の係の人やけいさつの人とも協力して、なくすように努力しています。また梁川町の各地区にふほうとうきをかんしする人をたのんで、一年に3回以上各地区をじゅん回してもらうようにしています。 ゴミを減らそう

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は梁川町教育委員会に帰属します。
梁川町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。