わたしたちのまちほばら-028/051page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

●町の広さのうつりかわり
明治のはじめ 明治中頃 大正・昭和 現在
泉沢村、大塚村 大泉村 大田村 保原町
金原田村 金原田村
二井田村 二井田村
大立目村 大立目村
柱田村、所沢村 柱田村、所沢村 柱沢村
富沢村 富沢村 富成村
高成田村 高成田村
下保原 保原村 保原町(明治22年)  
中村  
市柳村  
上保原村、高子村 上保原村 上保原村
大鳥村、在市柳村 大柳村
  伏黒村(小幡) 昭和25年

明治9年に保原村ができた時は、おおよそ上のような広さでした。明治22年には、村から町になりました。まわりの村もそれぞれ近くどうしでいっしょになり、大田村、上保原村、柱沢村、富成村ができました。今のような広さになったのは、昭和30年です。
●町のようすのうつりかわり
昔の保原の地図(昭和2年)
昔の保原の地図(昭和2年)

今の保原の地図
今の保原の地図

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は保原町教育委員会に帰属します。
保原町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。