わたしたちのきょうど にほんまつ -053/055page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

1979 54 ○二本松公設地方卸売市場(こうせつちほうおろしうりいちば)が仕事を始(はじ)める。  
      ○東北新幹線が開通する。(1982)
1988 63 ○岳ダムが完成(かんせい)する。
○市コンサートホールが落成(らくせい)する。
○市制施行(しせいしこう)30周年記念(しゅうねんきねん)の祝賀式典(しゅくがしきてん)を行う。
 

1989 平成元 ○戒石銘刻銘(かいせきめいこくめい)240周年顕彰事業式典(けんしょうじぎょうしきてん)を行う。 ○年号が、昭和から平成となる。(1989)
1991 3 ○第一回「市民の翼(つばさ)」により、中・高校生をアメリカに派遣(はけん)する。
○市役所新庁舎(しんちょうしゃ)・保健センター
○ゴミの分別収集が郡内7市町村で一斉(いっせい)にスタートする。
○新幹線が東京駅まで乗り入れる。(1991)
○皇太子殿下(こうたいしでんか)がご結婚(けっこん)される。
1993 5 ○二本松市勤労者研修(きんろうしゃけんしゅう)センターが完成(かんせい)する。
○安達ケ原ふるさと村がオープンする。
○二本松市総合射撃場(そうごうしゃげきじょう)が完成(かんせい)する。
○北海道南西沖地震発生(なんせいおきじしんはっせい)、奥尻島津波(おくしりとうつなみ)で大きな被害(ひがい)を受ける。(1993)
1994 6 ○中国湖北省京山県(かほくしょうけいざんけん)と友好(ゆうこう)都市協定(きょうてい)を締結(ていけつ)する。
○第50回国民体育大会リハーサル大会を開催(かいさい)する。
○作家(さっか)大江健三郎氏(おおえけんざぶろうし)、ノーベル賞(しょう)を受賞(じゅしょう)する。(1994)
1995 7 ○国際協力事業団二本松青年海外協力隊訓練所が開所する。
○第50回国民体育大会(ふくしま国体)開催(かいさい)(ライフル射撃(しゃげき)・クレー射撃(しゃげき)・剣道競技)
○阪神淡路大震災(はんしんあわじだいしんさい)が発生(はっせい)する。(1995)
○携帯電話(けいたいでんわ)・PHSの加入が2000万台を突破(とっぱ)する。
1996 8 ○二本松少年隊像(彫刻家 橋本堅太郎氏作)を建てる。
○「石井七福神と田植踊」が国重要無形民族文化財(じゅうようむけいみんぞくぶんかざい)に指定される。
○秋田新幹線・長野新幹線が開業(かいぎょう)する。
1997 9 ○福島県民の日が制定(せいてい)される。(8月21日)
○あぶくま清流(せいりゅう)センターが完成(かんせい)する。
○臓器移植法(ぞうきいしょくほう)が施行(しこう)される。(1997)
1998 10 ○市制施行(しせいしこう)40周年記念(しゅうねんきねん)の祝賀式典(しゅくがしきてん)を行う。 ○長野オリンピックが開催(かいさい)される。
○世界最長のつり橋、明石海峡(あかしかいきょう)大橋が開通(かいつう)する。(1998)

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は二本松市教育委員会に帰属します。
二本松市教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。