わたしたちのきょうど にほんまつ -052/055page
新 し
い
世
の
中
昭 和
時
代
1927 昭和 2 ○会陽製糸(かいようせいし)(会達(かいたつ))が仕事を始(はじ)める。 1929 4 ○岳(だけ)スキー場ができる。
○二本松に上水道(じょうすいどう)ができる。○満州事変(まんしゅうじへん)が起こる。(1931) 1935 10 ○菊人形展が始(はじ)まる。 ○人口が1億522万人となる。(1940) 1941 16 ○二本松駅が改築(かいちく)される。 ○太平洋戦争が始まる。(1941) 1944 19 ○児童たちが防空(ぼうくう)ごうを掘(ほ)ったり、城山(しろやま)の開こんをしたりする。 ○広島・長崎に原子ばくだんが落とされる。 1947 22 ○学校給食(ミルク)を始める。 ○太平洋戦争が終わる。(1945) 1948 23 ○杉田駅ができる。 ○新しい憲法(けんぽう)ができる。
(1946 日本国憲法公布(けんぽうこうふ))○テレビ放送が始まる。(1953) 1955 30 ○二本松町は他の五村(岳下、杉田、石井、大平、油井の一部)と合併(がっぺい)し、新二本松町となる。
○菊人形展が再(ふたた)び始(はじ)まる。○日本の人口が8,927万人となる。(1955) 1958 33 ○二本松町から二本松市となる。 1960 35 ○安達ケ原公園が県立公園となる。
(市の人口 33,946人)1963 38 ○社会保険(ほけん)二本松病院ができる。
○市内小学校で給食が始まる。○東海道新幹線(とうかいどうしんかんせん)が開通(かいつう)する。 1964 39 ○市民プールができる。 ○東京オリンピックが開かれる。
○新潟地震(にいがたじしん)がおきる。(1964)1965 40 ○二本松市民の歌ができる。 1966 41 ○二本松電報電話局(でんぽうでんわきょく)(NTTの前身)が落成(らくせい)する。 1967 42 ○新上水道が完成(かんせい)する。 ○東北本線が複線化(ふくせんか)となる。(1968) 1969 44 ○二本松市民会館が完成(かんせい)する。
○「公徳心高揚都市(こうとくしんこうようとし)」を宣言(せんげん)する。○アメリカのアポロ11号により人類が初めて月面に立つ。(1969)
○大阪万国博覧会(おおさかばんこくはくらんかい)が開催(かいさい)される。(1970)
○日本で初めて人工衛星(じんこうえいせい)打ち上げに成功する。(1971)1972 47 ○二本松バイパスが完成(かんせい)する。 ○冬季オリンピック札幌(さっぽろ)大会が開催(かいさい)される。(1972)
○沖縄(おきなわ)が日本に返還(へんかん)される。(1974)1976 51 ○二本松駅が建て替(か)えられる。 1978 53 ○二本松市民憲章(けんしょう)、市の花、市の木、市の鳥を制定(せいてい)する。