上川崎和紙 -013/017page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

上川崎和紙は書家や画家など専門家たちの間ではもちろんのこと、最近 は包装紙やパッケージ、壁紙などにも使われている。また和紙を染め付けて加工利用した民芸品や人形づくり、さらにバッグや財布といった小物や装飾品、ランプシェードなどインテリアにまで広く利用されている。これは和紙の持つ独特の肌合いと温もり、そして長年使うことで醸し出される風合いが、多くの人に安らぎを与えているからかもしれない。上川崎和紙で作られたあたたかい品々をご紹介したい。

木幡の幡祭り
木幡の幡祭り

阿武隈川を挟んだ安達町の隣町、東和町の伝統行事をモチーフに。勇ましい掛け声が聞こえてくるよう。

座布団
座布団

くるみ染め特有の風合いが、紙とは思えないほどの柔らかさを生み出している。

ランプシェード
ランプシェード

木の枝と上川崎和紙を使った照明器 具です。和紙から透けてくるやわら かい光が心を溶かしてくれる。

昔の農家
昔の農家

家も人も、すべてが上川崎和紙ででき た手製の模型。ほのぼのとした農家の ある日を再現。

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は安達町教育委員会に帰属します。
安達町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。