もとみや 小学校社会科副読本 - 073/101page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

岩色疎水(いわいろそすい)

直富がほったトンネル
直富がほったトンネル

岩色疎水堰場のうつりかわり
(曽我伝吉著(そがでんきちちょ)「奥州探題畠山氏(おおしゅうたんだいはたけやまし)と其裔五百川流域(そのえいごひゃくがわりゅういき)の開発者(かいはつしゃ)」による)

 上の地図や写真を見て,みんなで話し合いました。
「本宮町には,阿武隈(あぶくま)川や安達太良(あだたら)川,五百川などたくさんの川があるのに,どうして農業用水には利用できなかったのだろう。」
「川より土地が高かったのかな。」
「がけに穴(あな)がほってあるのはなぜだろう。」
「どんな道具を使って工事をしたのだろう。」
「何回もせきがうつってきたのはなぜだろう。」

岩色疏水について調べてみましょう。

 ○ いつごろ,だれが,どんな方法でつくったのか。
 ○ なんのためにつくったのか。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は本宮町教育委員会に帰属します。
本宮町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。