わたしたちの郡山市-065/068page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

年前 年号 西暦 おもなできごと

40年前 昭和時代 30 1955 ○郡山市と富田・大槻`高瀬・石江があわさった
  1955年人ロ・91,119人
  32 1957 ○国道4号が開通した
  33 1958 ○市民会館・図書館ができた
  34 1959 ○東北本線が電化した
  37 1962 ○三森とうげが開通し,バスがはしった
  ○新安積疏水ができた
  39 1964 東京オリンピックがあった
  39 1964 ○新産業都市にきまった
  40 1965 ○郡山市とまわりの町や村があわさった
  1965年人口・223,183人
  ○中央工業団地がつくられた
  42 1967 ○国道49号の工事がはじまった
  43 1968 ○今の市役所ができた
30年前   45 1970 ○終末処理場ができた
  46 1971 堀口じょう水場ができた
  47 1972 ○今のけいさつしょのたてものができた
  48 1973 ○郡山広域消防組合ができた
  49 1974 沖縄県が,日本に返された
  ○東北自動車道(郡山〜岩槻間)ができた
  ○総合体育館ができた
  1975年人ロ・264,628人
  1976 ○公害対策センターができた
  52 1977 200海里時代に入った
20年前   56 1981 ○市立図書館(視聴覚センター)ができた
  57 1982 ○東北新幹線ができた
  59 1984 ○河内清掃センター・市民文化センターができた
  60 1985 ○30万都市になった
  1985年人口・302,116人
  61 1986 ○東部ニュータウンの工事がはじまった
  ○8・5水害(水門町,富久山町などが被害をうけた)
    ○郡山地域テクノポリス開発計画が国にみとめられた
10年前 平成時代 1989 ○郡山カルチャーパークができる。
  2 1990 ○阿武隈川上流域下水道県中じょう化センターができた
  3 1991 ○磐越道(郡山〜猪苗代間)が開通した
  ○福島空港のけんせつがすすむ
  ○三春ダムをはじめとする東部総合開発がすすむ


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は郡山市小学校社会科資料編集委員会に帰属します。
郡山市小学校社会科資料編集委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。