岩瀬村勢要覧 -033/039page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

資料編

地勢   TOPOGRAPHY

●位置
本村は福島県のほぼ中央部、岩瀬郡の西北部に位置し、西北に郡山市、 東に須賀川市、南に長沼町とそれぞれに接している。本村中央は東北 本線須賀川駅から西に約10km、東北自動車道・郡山南インター、須賀 川インターから車で10〜15分、福島空港から35分で、北緯37゜16’東経 140゜16’に位置している。

●地形
本村は総面積64.23ku(東西13.7km、南北10.2km)を有し、西部は奥羽山 系の東斜面に属する山岳地帯(最高標高1,102m)で、そこから丘陵(標 高300m〜400m)が数条に分かれて東に走り、その間を流れる滑川・ 神明川・稲川・岩根川・笹原川等の各河川に沿って開けた平地(標高 280m〜330m)が村の主要部分を成している。総じて肥沃な耕地に恵 まれており、集落間における標高格差は極めて少ない。

●気象状況
本村の気候は、比較的温和で関東地方に近いが、奥羽山系の影響を強 く受ける西部地区(滝・梅田・守屋・今泉・柱田地域)と丘陵に挟ま れた東部地区(大久保・矢沢・畑田・北横田・深渡戸地域)とではか なりの相違が見られる。西部では、晩秋から初冬にかけて季節風や時 雨のため天候が不順の日が多いが、一方、東部地区ではその様なこと はまれである。本村の年間平均気温は11.5℃(最高35.0℃、最低− 7.8℃)、年間降水量は約950mmである。

岩瀬村位置

●地目別土地面積
資料:平成2年度固定資産概要調書
地目別土地面積

人口   POPULATION

●人口・世帯数の推移
資料:国勢調査 平成12年は4月1日の現住人口調査
地目別土地面積

●年齢区分別人口
資料:国勢調査(単位:人)各年10月1日現在
年齢区分別人口

生活環境   ENVIRONMENT

●村道
資料:建設課
区分 路線数 実延長(m) 改良済(m) 舗装済(m) 改良率(%) 舗装率(%)
1級 9 24,538 23,259 24,320 94.8 99.1
2級 10 21,553 11,466 19,361 53.2 89.8
その他 457 196,368 60,319 84,085 30.7 42.8
476 242,459 95,044 127,766 39.2 52.7

県道
資料:建設課
  実延長(m) 改良済(m) 舗装済(m) 改良率(%) 舗装率(%)
主要地方道 長沼喜久田 4,673 4,673 4,673 100.0 100.0
郡山矢吹 4,797 4,797 4,797 100.0 100.0
中野須賀川 13,629 9,416 11,141 69.1 81.7
一般県道 安積長沼 4,344 3,667 4,344 84.0 100.0
27,443 22,553 24,955 82.2 90.9

水道の状況
資料:上下水道課
区分 平成2年度 平成7年度 平成12年度
総人口(人) 5,957 6,453 6,402
給水区域内人口(人) 6,109 6,387 6,477
給水人口(人) 5,667 6,088 6,150
普及率(%) 92.8 95.3 95.0
施設能力(u/日) 2,065 2,065 2,865
最大給水量(u/日) 2,052 2,432 2,429
平均給水量(u/日) 1,604 1,713 1,768
1人平均給水量(u/日) 0.28 0.28 0.29
給水戸数(戸) 1,151 1,326 1,586

●公営住宅建設戸数
資料:財産管理課(単位:戸)
年度 総数 村営住宅
昭和60年 5 5
平成元年 5 5
平成2年 5 5
平成5年 4 4
平成6年 2 2
21 21

●消防団組織・施設
資料:総務課 平成12年4月1日現在
分団名 団員数       機動力 消火栓 防火水槽
ポンプ車 積載車 小型ポンプ
第1分団 守屋 28 - 2 3 20 7
第2分団 今泉 24 1 1 1 21 3
第3分団 柱田 25 1 - 2 22 5
第4分団 梅田 22 - 2 2 20 4
第5分団 10 - 1 1 5 1
第6分団 大久保 34 - 3 3 26 17
第7分団 矢沢 22 - 1 1 17 8
第8分団 畑田 14 1 - - 14 8
第9分団 北横田 9 - 1 1 15 2
第10分団 深渡戸 7 - 1 1 7 1
本部班 14 - - 1 - -
209 3 12 16 167 56


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は岩瀬村に帰属します。
岩瀬村の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。