平成15年度 いわせ 社会科副読本 - 047/062page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(2) わたしたちのくらしと飲(の)み水

 「須賀川(すかがわ)市では,1年にどのくらいの水が使われているのでしょうか。」と,先生がたずねました。みんながまよっていると,先生が下のグラフを見せてくださいました。みんなはグラフからわかることを話し合いました。   男の子

人ロがふえるとつかう水の量もふえてくるね。

須賀川市の給水人口(きゅうすいじんこう)と給水量(きゅうすいりょう)のうつりかわり
須賀川市の給水人口(きゅうすいじんこう)と給水量(きゅうすいりょう)のうつりかわり

〈浄水場(じょうすいじょう)のおじさんの話〉
水は限りある資源です。
川を汚さないよう気をつけてください。


わたしたちの飲(の)む水は,釈迦堂(しゃかどう)川から取り入れたり、地下水をくみあげたりしています。
取り入れた水は,じょう水場できれいにされます。須賀川市には,西川(にしかわ)・岩渕(いわぶち)・向陽(こうよう)町・下江持(しもえもち)の4つのじょう水場があります。
下水道(げすいどう)の整備(せいび)がすすめられ,鏡石(かがみいし)ポンプ場や県中浄化(けんちゅうじょうか)センターできれいにされています。

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

掲載情報の著作権は岩瀬地区小学校教育研究会社会科研究部に帰属します。
岩瀬地区小学校教育研究会社会科研究部の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。