てんえいむら見て歩き トラベルブック -037/064page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

温泉(ゆぜん)八幡まつり

 野仲の共同浴場の近く、高台 に温泉八幡神社が祀られていま す。この神社の祭日は、毎年11 月15日。祭りの前日を”ヨイノミ” といい、周辺の宿に集まりお神 酒を飲みます。
 湯本の温泉八幡神社は、旧湯 本村の鎮守で、祭日は11月15日 に行われ、以前はこの祭りに大 変な費用がかかるので 「馬を食 う」 「馬をおかない」といい、馬 を売って祭りが行われたという ことです。

愛宕(あたご)様まつり

 村内各地にある愛宕様のお祭 りは旧暦の6月24日頃に行われ ます。
 昔は、前日の宵から宿に集ま り、お籠りをし飲み食いをした そうです。
 また、6月以外の毎月24日に も集まることから二十四日講と もいわれました。お祭りは、村 内安全を祈って若者たちにより 行われてきました。ある地区は、 この祭りに参加することが一人 前といわれ、別な地区では、24 日の夜、若者たちが神社の境内 に各家から集めた麦わらを燃や して太鼓を打ったそうです。

お鍋神社まつり

 二岐からさらに奥まった山中 に建つお鍋神社は、戦いに敗れ た平将門一族にまつわる数々の 伝説が残る神社です。観光客も 多く訪れ、社前には県の緑の文 化財に指定されている2本のヒ バの木が、神木として神社を見 守っています。
 「お鍋神社まつり」 は、毎年 旧暦4月10日頃に開催。昔は、 祭りの当日にお参りにやって来 る人々は神社に供えられた二升 炊きの鉄鍋を頭にかぶって、境 内を巡ったといわれています。

お鍋神社まつり

まつり


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は天栄村教育委員会に帰属します。
天栄村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。