あさかわ 浅川町勢要覧2000◎町制施行65周年記念 -026/038page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

I貴重な鉄剣、土器など数多く出土
I貴重な鉄剣、土器など数多く出土。発掘作業にたずさわった方々

J設立総会は東京の日本青年館で行われた。
J設立総会は東京の日本青年館で行われた。

K着工から8年、総延長2,450m全線開通
K着工から8年、総延長2,450m全線開通

【昭和五五年】 (一九八○)  
◇一月/浅川中学校体育館完成  
◇二月/大草・中里・根岸・松野人地区給水開始 ●七月/モスクワオリンピック開催
◇三月/町民憲章、町の花、木、鳥制定  

【昭和五六年】 (一九八一)  
◇三月/浅川幼稚園新園舎完成  
◇七月/浅川中学校プール完成 ●三月/中国残留孤児第一陣が来日
◇九月/太田輪橋改修工事完成  

【昭和五七年】 (一九八二)  
◇四月/農村総合整備事業着手 ●六月/東北新幹線(大宮−盛岡間)開業
◇六月/国道一一八号バイパス建設着工  
◇八月/浅川小学校プ−ル完成  ●十一月/上越新幹線(大宮−新潟間)開業
◇一〇月/第一〇代町長に岡部新一氏が就任  

【昭和五八年】 (一九八三)  
       
◇六月/浅川駅無人化  ●五月/日本海中部地震(M七.七)
 
◇九月/浅川〜白河線バス連行廃止 ●九月/大韓航空機、サハリン沖でソ連空軍機に撃墜される

【昭和五九年】 (一九八四)  ●十一月/日銀が去年ぶりに新札を発行
◇一月/歴史民俗資料館完成  (一万円札・福沢諭吉、五千円札・新渡戸稲造、千円札・夏目漱石の肖像)
◇九月/国道二八号バイパス一部供用開始   

【昭和六〇年】 (一九八五)  
◇三月/浅川町新総命計画策定  ●九月/日航ジャンボ機、群馬県御巣鷹山に墜落(五一一〇人死亡、四人が生存)
◇十一月/町制施行五〇周年記念式典  

【昭和六一年】 (一九八六)   
       
◇一〇月/第十一代町長に富永健哉氏が就任 ●四月/ソ連チェルノブイリ原子力発電所で爆発事故
  ●十一月/三原山噴火

【昭型六ニ年】 (一九八七)  
◇八月/雇用促進住宅浅川宿舎完成 ●四月/国鉄民営化、JR発足
  ●九月/東北自動車道全線開通
  ●一〇月/利根川進教授、ノーベル医学・生理学賞受賞

【昭和六三年】 (一九八八)  
◇一月/国道一一八号バイパス一部供用開始  
◇六月/袋輪坂ノ前古墳群発掘調査I  
◇一〇月/町民グラウンド夜間照明設置完成 ●三月/青函トンネル開業
    /浅川共同福祉施設完成  ●四月/瀬戸大橋開通
    /城山生活環境保全林整備事業完了 ●九月/ソウルオリンピック開催
◇一一月/在京浅川会発足J   

【平成元年】  (一九八九)  
   
◇十二月/浅川町初の百歳誕生(金成重亮氏) ●一月/昭和天皇崩御に伴い「平成」と改元
  ●四月/消費税課税
  ●六月/北京・天安門事件発生 

【平成二年】  (一九九〇)     
 
◇二月/コミュニティーセンター完成  ●四月/大阪で国際花と緑の博覧会開催
◇四月/国道一一八号バイパス全線開通K ●九月/韓国と北朝鮮、ソウルで初の南北首相会議開催
◇六月/浅川町共同工業団地造成完了  ●一〇月/東西ドイツ統一
  ●十一月/即位の礼

L関係者の説明に、熱心に耳を傾ける常陸宮
L関係者の説明に、熱心に耳を傾ける常陸宮

M豊かな緑に囲まれた全112区画の住環境
M豊かな緑に囲まれた全112区画の住環境

N第一回目の大会は、県内外から1,030人がエントリー
N第一回目の大会は、県内外から1,030人がエントリー


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は浅川町に帰属します。
浅川町の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。