4年社会科学習しりょう わたしたちの町三春-039/055page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(5)三春分しょのしくみ

船引消防しょ三春分しょ
船引消防しょ三春分しょ
(はたらく人 12人 ポンプ車1台 きゅうきゅう車1台 こうほう車1台 その他1台)
防火服
防火服

イラスト
。NTT電話(119、62-4049)
。有線電話(2229)
。かけこみ
三春分しょ
・消防本部
→近くの消防しょ・分しょ
・町役場→水道課
・消防団→各分団
・有線放送本部
けいさつしょ
・電力会社
火事げん場


。火事のときのれんらくは、119番での電話からが一番多い。
。れんらくを受けると、
1)火事の場所はどこか。(目じるしになる所)
2)何がもえているのか。
3)れんらくした人の名前と電話番号。
などをたしかめてから、ポンプ車・きゅうきゅう車の出動をする。
。分しょかられんらくを受けた消防本部は、近くの消防しょ・分しょに、消防団は各分団に火事のげん場へ出動するように連絡する。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は三春町教育委員会に帰属します。
三春町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。