三春の歴史-045/52page
時 代 |
年 代 |
三春の主なようす |
歴民の展示資料 |
そのころの日本の 主なできごと |
明治からの世の中 |
明治時代 |
1868年〜 |
○河野広中と三春の自由民権運動 |
(13)近代の夜明け |
○明治維新(1868年) |
・「三師社」と「正道館」の設立 |
○自由民権記念館 |
○大日本帝国憲法が発 |
・「福島事件」 (1882年) |
(14)自由民権運動と三春 |
布される。(1889年) |
・「加波山事件」 (1884年) |
|
○日清戦争(1894年) |
|
|
○日露戦争(1904年) |
大正時代 |
1912年〜 |
○馬車鉄道と平郡線の開通 |
○きのうの三春 |
○第一次世界大戦に |
・三春と郡山間に馬車鉄道(1891年) |
|
加わる (1914年) |
(1891年) |
|
○政党内閣ができる |
・三春と郡山間に鉄道開通 |
|
(1918年) |
(1914年) |
|
○普通選挙法が定めら |
・平郡線全線開通 (1917年) |
|
れる (1925年) |
○自動車が通る (1918年) |
|
|
昭和時代 |
|
○太平洋戦争 (1941年) |
|
○満州事変(1931年) |
・生活物資の配給と困難な生活 |
○日中戦争(1937年) |
・学童そかい |
○太平洋戦争(1941年) |
・多くのぎせい者 |
○日本国憲法が公布さ |
○町村合ぺい |
れる。 (1946年) |
・1町6村が合ぺいした三春町 |
○平和条約が結ばれる。 |
○学校建築 |
(1951年) |
・岩江小学校(オープンスペース) 1985年 |
○国際連合に加わる。 |
・中郷小学校(コミュニティスクール)1990年 |
(1956年) |
・中郷幼稚園(オープンスペース) 1990年 |
○オリンピックが東京で |
・桜中学校(教科教室型) 1991年 |
開かれる (1964年) |
・要田中学校(教科教室型) 1991年 |
○沖縄が日本に復帰す |
・沢石中学校(教科教室型) 1992年 |
る (1972年) |
・岩江幼稚園(オープンスペース) 1993年 |
○冬のオリンピックが |
・岩江中学校(教科教室型) 1994年 |
札幌で開かれる(1972年) |
○第50回国民体育大会が本県で |
○阪神・淡路大震災が |
開催され、アーチェリーの会場 |
おこる (1995年) |
となる (1995年) |
○冬のオリンピックが |
○町村合ぺい40周年 (1995年) |
長野で開かれる |
〇三春ダム完成 (1998年) |
(1998年) |
掲載情報の著作権は三春町教育委員会に帰属します。
三春町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。