小野町町勢要覧 -012/043page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

生活環境の整備

豊かな自然や美しい景観 を保持し、自然にやさしい快 適な環境づくりを進めるこ とが、循環型社会づくりの一 歩です。

 このため、近年増加の一途 をたどっている一般廃棄物につ いては、減量化、再資源化の 意識高揚に努めるとともに、 最終処分場を含めたごみ処 理の郡内一本化の意識高揚や 県の広域化計画に則した広 域処理体制の確立を図りま す。

 また、公害防止体制の強 化や環境に配慮した生産活 動展開のための意識高揚を 図りながら、産業活動等にお いても環境保持に努めます。

 火葬場施設については、 既存施設の老朽化が激しいこと から、早急な施設の整備を行 います。

ごみ拾い

保険・医療の充実

 子どもから高齢者までを 対象とした、健康増進施設の 整備や母と子の健康づくり のための育児支援及び各種 健診体制の充実と、生涯を 通じた健康づくり事業をす すめ、保健・医療・福祉等を 包括した総合的な推進体制 の整備に努めます。

育児支援及び各種健診体制の充実



水環境保全対策の推進

水環境保全対策の推進

 生活雑排水等の適切な処 理による河川の水質保全のた めに、中心市街地の整備に並 行した公共下水道事業の導入、 中心市街地以外の集落密集 地での農業集落排水事業等 の導入などにむけた総合的な 計画づくりを推進し、早期の 事業化を図っていきます。

 当面は、合併浄化槽設置の 普及に努め、点在している集 落の生活排水対策を推進し、 河川上流地域としての責務 を果たします。

地域福祉の充実

生活リハビリ教室
介護予防・生活支援のための「生活リハビリ教室」

 子どもの養育や、高齢者を 介護する家庭を援助する福 祉施設の充実と高齢者・障 害者の自立と社会参加推進 のための環境整備に努めま す。

 高齢者福祉は、平成十 二年四月から導入された介 護保険制度の啓発推進や介 護予防・生活支援事業、生 きがい対策事業の推進など、 保健・医療と連携し、さらな る充実を図ります。

 児童福祉については、ゼロ歳 児の保育をはじめ多様なニー ズに応えた保育の実施など 少子化対策・子育て支援に対 応した児童福祉施策の充実 に努めるとともに、福祉意識 の高揚やボランティア活動の 普及・支援により、やさしいま ちづくりを実現します。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は小野町に帰属します。
小野町の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。