あぶくま洞・入水鍾乳洞-022/030page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

マメ辞典
あぶくま洞ものしりBOOKマメ辞典
海ゆり 海底に住み、ユリの花のような形をしている。今から約6億〜2億年前に栄え、現在では数が少ない。
鉛直線 地面にたいして、垂直にひいた線。
下刻作用 水によって、底がけずりとられること。
勾配 かたむきのこと。
砂岩 砂つぶか水中に重なり、かたまった岩のこと。
  砂れき 砂や小石などのこと。
浸食作用 水や風などにより、ほりけずられること。
石灰岩 動物などのカラや骨などが水底に積み重なり、かたまってできた岩のこと。
造山運動 大地や山などをつくる地球上の動きのこと。

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は滝根町教育委員会に帰属します。
滝根町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。