常葉町町勢要覧 -007/026page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

磯前神社

[磯前神社]
大滝根山の麓の丘陵に石灰岩の岩壁を利用して造られた、懸崖造りの美しい社殿です。
飛騨の匠が一夜でつくりあげたとも言われ、崖を降りたところには上遠薬師の お堂もあります。


舘公園と常盤城

[舘公園と常盤城]
常盤城は文永11年(1274年)、熊谷直則が開城し、天正17年(1589年)相馬義胤の軍に攻められ 落城したと伝えられています。現在は公園として整備され、城を象った展望台も設置され、町民の 憩いの場となっています。


子松神社

[子松神社]
西暦802年頃、坂上田村麻呂が大滝根山にこもった大高丸を征伐した際、その神力加護の勝利 を記念して祠を建てたのがこの神社の始まりだといわれています。


ときわ盆踊り

[ときわ盆踊り]
古くから伝え行われているときわ盆踊りは、町に夏の終わりを告げる風物詩。 多くの人々が先祖の霊を敬い、櫓を囲みときわ盆踊りを舞うこの日は、夜遅くまでお囃子、太鼓の音が 響き渡ります。



[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は常葉町に帰属します。
常葉町の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。