3・4年の社会科 わたしたちのしらかわ - 108/114page
白河市の年表
年号(西暦) ことがら 昭和4年(1929年)白河町役場新しくなる。トーキー映画はじまる。このころ白棚線にバス走る。 15年(1940年)白河測候所ができる。 16年(1941年)NHK福島放送局ができる。ラジオ放送がはじまる。 19年(1949年)学童疎開はじまる。白棚線をなくす。 24年(1949年)白河市となる。(大沼村の合併)人口31,483人。 25年(1950年)白河中央中学校できる。 29年(1954年)白坂村、小田川村、白河市と合併。テレビ視聴始まる。 30年(1955年)五箇村、関辺、旗宿、白河市と合併。 32年(1957年)白河市上水道ができる。白棚線がバスになる。 34年(1956年)国鉄黒磯・白河間電化される。関辺小独立。 35年(1960年)自動電話になる。 36年(1961年)都市ガス。市民プールができる。 38年(1963年)鉄道複線になる。(白河〜久田野間) 39年(1964年)市民会館できる。国道4号線ほそうされる。 42年(1967年)中央公民館できる。白河二小学校新校舎ができる。 44年(1969年)市立図書館できる。 46年(1971年)白一小学校新校舎ができる。 47年(1972年)今の市役所庁舎ができる。 48年(1973年)東北自動車道、白河〜郡山間が通る。 49年(1974年)市公設地方卸売市場水産部できる。今の市民プールができる。 50年(1975年)関辺地区「さんじもさ踊り」重要無形文化財に指定される。 51年(1976年)谷津田川にコイの稚魚放流。 52年(1977年)文化センターできる。 53年(1978年)市休日急患センターできる。 54年(1979年)関辺小学校新校舎できる。歴史民俗資料館ができる。 57年(1982年)新白河駅できる。東北新幹線大宮〜盛岡間開通。 58年(1983年)松平定信公襲封200年祭がおこなわれる。県営白河体育館ができる。 59年(1984年)シートベルト着用推進都市宣言。 60年(1985年)東京白河会ができる。 61年(1986年)白河地方広域市町村圏消防本部新庁舎完成移転。 61年(1986年)白河第五小学校新築落成。 63年(1989年)小田川小学校新築落成。フランス共和国、コンピェーニュ市の代表団来白。 平成元年(1989年)学校給食センター、市保健センターオープン、白河第四小学校新築落成。 2年(1990年)フランス共和国、コンピェーニュ市の青年団来白。 3年(1991年)小峰城三重櫓落成。白河関の森公園開園。五箇小学校新築落成。 4年(1992年)白河市国体記念体育館ができる。福島空港ができる。 5年(1993年)白河第三小学校新校舎ができる。白河ツインスタジアムができる。 6年(1994年)オーストラリア・ブリスベーン市の青少年団来白。 7年(1995年)西白河地方クリーンセンターができる。「ふくしま国体」開催。 9年(1997年)みさか小学校開校。 10年(1998年)8.27豪雨災害。 11年(1999年)市政施行50周年記念式典が行われる。 11年(1999年)白河市情報センターができる。 12年(2000年)白河駅前イベント広場ができる。 13年(2001年)南湖開園200周年記念事業が行われる。 〃福島県文化財センター白河館「まほろん」ができる。