わたしたちの村 なかじま 小学校社会科学習用郷土読本 - 029/147page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

農業(のうぎょう)きかい

 むかしの農業は、人手のほかに、牛や馬を、使いました。昭和四十年ころから、農業用きかいも、少しずつ使われるようになりました。今では、ほとんどの農家が、きかいを使って、田や畑の仕事をしています。

 きかいのおかげで、田や畑の仕事を、早く、楽(らく)にすませることができるようになりました。しかし、農業用きかいのねだんが高いので、農家の人たちは、たいへんです。

ふえてきた農業用きかい
       年
 きかい
42年
45年
50年
55年
60年
 トラクター
6
40
114
386
406
 こううんき
443
465
520
380
426
 ぼうじょき
190
242
345
318
357
 田植えき
-
-
174
337
389
 バインダー
2
24
300
342
315
 コンバイン
-
-
22
93
180
 かんそうき
-
15
37
88
157
資料 第84回福島県統計年鑑(とうけいねんかん)及び農林業センサス(45〜60年)

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は中島村教育委員会に帰属します。
中島村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。